ディッキア・エステベシーを植え替えました。
去年の秋にジャカランダさんからいただいた株です。春から動きが徐々に活発になっています。
#1
植替え前
葉がかなり硬いためプラ鉢内側に干渉しだしたところをカットしています。
#2
取り出した根の状態
#3
植替え後
葉が成長するとかなり垂れ下がるため、その分見越して深鉢にしました。期待に応えてワサワサ伸びてください。
1週間前に植え替えて現在は明るい日蔭で管理中。もう少し後で日向に出すつもりです。ここんとこ晴天が多かったのでもったいなかったと少し後悔。雨天や曇天が続く頃合いにやるべきでした。
皆さん、植替えのタイミングって天気も気にしますか?
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
クリスマスロー... 2023/03/22 | クリスマスロー... 2023/03/22 | クリスマスロー... 2023/03/22 |
![]() |
![]() |
![]() |
園芸日記を書く... 2023/03/22 | 今日の庭 2023/03/22 | 新人胡蝶蘭の植... 2023/03/22 |
こんにちは٩(๑˙╰╯˙๑)
返信する気にしてません(;´∀`)
で、当然のように同じ悔みを持つことに(笑)
アラビカム一本はなんとかなりそうです。まだ、日陰ですが乾いていたんでチェックと水遣り。かなり幹がブヨブヨでえっ!と思いましたが、水あげたらパンパンに(*´╰╯`*)根は生きていて機能してるようです
dokokanototoroさん
返信するこんばんは
種まきもそうですが、植替えもしたくなるとムズムズしていけませんね。そのための鉢を買ってきたりするとよけいにダメです。
アラビカム、復活してよかったですね。私の経験でもシワがあっても復活することは結構多かったです。膨らむ感じのブヨブヨは駄目で、軟腐病だったのかもしれません。見るからにヤバそうでした。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。