会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
八重咲きのマメ... 2023/03/25 | チーリップとプ... 2023/03/25 | 我が家の蘭たち 2023/03/25 |
![]() |
![]() |
![]() |
ハナカイドウが... 2023/03/25 | 原種系チューリ... 2023/03/25 | 名古屋城の桜は... 2023/03/25 |
こんなに早くから葉っぱが色づいているんですね。
返信する今年も冬に向けて頑張りましょう〜
glowさん、実はこの
1のポインセチアで気になっているのです…
返信するもしかしたらまだ冬の名残りなのでは?と
この芽にしては 赤い色と、ちょっとこの写真では見えにくいのですが 花のような粒粒が感じられるのです…まさか、違います…ね
おはようございます(^-^)/
返信する思いきって剪定すると、とても良い形になっていきますね👍
実は、私の所のミニポインセチア❤️
職場に置いて育てているのですが、剪定後に赤い葉っぱが出てきました。
冬に出れなかった葉っぱが今になって出たのかなぁと私も思いました💦
やはり室内だと、風通しがわるいので葉っぱが落ちてしまいます🍀⤵️
少し外に出してあげないとですね^^;
おはようございます☺︎
返信するよく見ると剪定残りの枝ですね^^
剪定後に吹いた芽ではないから冬モードってことなんでしょうか(^.^)
別に気にすることはないと思いますけど、他の枝が新枝になってこれだけ古枝で気になるなら、切ってしまえば(^。^)
ふみえさん、こんばんは
返信するやっぱりそういうこともあるのですね~
この後、この赤い葉っぱはどうなっていくのでしょう、もしかしたら本当に花をつけているのかもしれません
今日は朝に水遣りをしたきりで、夜になってしまったので 明朝よ~く眺めてみます
glowさん、こんばんは

返信する東京は真夏のように日差しも強く、暑い一日でした
日傘無しでは外出もキビシイです
剪定の残りというのは、脇に出ていた枝ということですか?確かに、この鉢は主要な枝は一本が伸びていたわけですが、剪定の仕方があまかった?ということなのでしょうか?
キッチンバサミの次は剪定箇所!新たな課題です
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。