会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
私の名前、わか... 2023/03/24 | 学び舎の桜 2023/03/24 | スミレの仲間/... 2023/03/24 |
![]() |
![]() |
![]() |
🌈カラフル🌈 2023/03/24 | 昆虫観察は面白... 2023/03/24 | ムスカリ達🌱💙 2023/03/24 |
こんにちは
返信するまずは落ち着いてください。
新しい根がちゃんと出てきています。焦らなくてもいいですよ。急ぐことはないでしょう。
とはいえ、植え替えは必要かも
私はフウランをあまりやったことがないので、こんちゃんさんに聞いて植え替えてくださいね!(ゝω・)
こんにちわ。
返信するいつも有難うございます。
早速そうします。
こんばんは。
返信する雨の当る場所であれば、カラカラでも大丈夫だったように思いますが・・・
肥料の濃度が濃かったか?、あるいは鉢が大きいので、湿った時になかなか乾かなかったのが原因かもしれません。
幸い元気な新根が伸びているので、十分復活してくれそうですね。
現状、株に対して、鉢がかなり大きいので、株が入るギリギリの大きさ(2~2.5号くらいかな?)の鉢に植え替えて、雨の当る木の枝に吊るしておけば大丈夫だと思います。
雨が降らず、カラッカラになってたら、ざっと水を掛けてやるくらいで大丈夫です
こんばんわ。
返信する思いあたることがあります。
昨年から今年の2月位の間液肥が濃い過ぎるのを使った為か、春の植え替えでホトトギスのすべての種類の芽が瀕死の状態になっていまして気が付きました。
だからその間、2~3度は濃いのをあげたのでしょうか。
こんちゃんさんは、凄いです。
鉢はこれでも大きすぎるのですね、明日すぐに植え替えします。
ありがとうございました。
いつも申し訳ないです。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。