4月にみた 趣味の園芸TVでベゴニアの増やし方をしてたので
(用事しながらでしっかり見れなかった)
知り合いが玄関内で育てているベゴニアを一枝折ってもらい
水さしときよさん日記にあった 葉っぱをカットしてガーゼに浸しておいたら芽が出ると言うので3週間ほど試してみました
一枝に何枚か葉がついていたのをカットして水さしした様子です
葉っぱの長さの割に葉茎が短いので 水から飛び出してしまい葉をカットして浸けましたが 一枚だけもしかしてカットしたらいけないかもとそのまま水さし しました。
どちらにも根は出てきたので葉はカットしても問題ないみたいでした。
ポットあげの様子 中央の鉢のは葉がそのままなので
頭が重くて・・カットしていいのかしら? 葉が大きい方光合成
大でいいのかな?
先日きよさんち訪問して おききしたらこの種類のベゴニア
はこれでは芽は出ないそうですが 枯れることもなくいるので
もうちょっとこのままにしとくます(笑)
プラ容器にスポンジしいて水を切らさないようにして葉っぱを置いてます
この長い葉にシルバーの油絵具落としたような点模様の
ベゴニア何て名前でしょう?
鉢の置き場所は今ベランダで直接日にはあたらない場所ですが
いいんでしょうか?
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
野球を見ながら... 2023/03/22 | 石造りの建造物... 2023/03/22 | クリスマスロー... 2023/03/22 |
![]() |
![]() |
![]() |
椿と桜を見に 2023/03/22 | 2023年3月22日 2023/03/22 | 鎌倉のホテルに... 2023/03/22 |
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。