会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
紅椿の剪定 2023/03/30 | 太陽に向かって 2023/03/30 | 3/30 カラー、... 2023/03/30 |
![]() |
![]() |
![]() |
大輪のヤマシャ... 2023/03/30 | 3/30 君子ラン 2023/03/30 | チューリップ 2023/03/30 |
3日で発芽すると聞いて驚きました。本当に速いんですね。

返信するうちは昨日蒔いたので、明後日には何か見えてくるかな~
ヒメツルソバの赤ちゃんから、ものすごいパワーを感じます!
このガーベラを見て、かおりんさんの「へんへんちゃん」を思い出しました。
頑張れ頑張れ~
月子さん、こんばんは。
返信するいや、私も、まさか発芽してないよねと覗いたら、もう始まってました。
双葉の出てくるのが楽しみでしょうがないです。
十分暖かくなって蒔いたから、早いのかも?
うーん、ヒメツルソバにそんなに頑張られても困るので(笑)、だいぶ間引くことになりそうです。
2つ3つあれば、十分だもの(笑)。
あはは、私もかおりんさんの「へんへんちゃん」と思ったよ〜
私も 明日 蒔きます。
返信する今年は 頂いた 変化朝顔
日比谷公園の 朝顔展で 買った 大輪お楽しみ種
ひかるりさんの サクちゃん
ヒメツルバナの あれは タネで 増えていたのー
あの金平糖みたいな 花が!
そっか それでか 花壇の 左端で 猛威をふるい
真ん中にも あります。
寒いと 急に 破れかぶれになる あの潔さは
なんなんだろう(*^^*)
こんばんは~

返信する我が家でもいつものこぼれ種アサガオ(超ミニ青花)が発芽していました。また勝手につるをフェンスに絡ませて開花するんだろうな~
ヒメツルソバは爆殖系…地植えだったら大変ですな
みんみんさん、こんにちは。


返信する暖かくなって、朝顔の蒔き時ですね!
どんなの咲くのか楽しみ〜
・・・って、この後、こんなにたくさんの朝顔どうするのかってのは、知らないふりです
ヒメツルソバ、いつの間にか種が零れてるまちいですよ!
種、確認してないもの。
こんなに殖えたらえらいことなんで、2〜3残して、可哀想だけど処分します
えぬさん、こんにちは。
返信するうちも、去年の零れ種っこもあるんですが、そちらは放置して、変化朝顔に集中しなくては〜。
爆殖系ヒメツルソバ、納得です!
こりゃ殖えるわけよね〜。
地植えにはしません(笑)。
変化朝顔、これから楽しみだね。

返信するうちのはそろそろポット上げしなきゃ
ヒメツルソバ、うちではなぜか殖えないんですよ~
ご近所では家の外まで生えてるのに・・・
ガーベラはこういうことよくありますね
fuchiさん、おはようございます。

返信する変化朝顔、今朝は一斉に発芽してきて、ワクワクしています
この後、何処に置くかが、先送りしてる悩み(笑)。
ヒメツルソバ、雑草化しますけどね。
相性あるのかな〜。
ガーベラって、意外と難しいたねすね。
そもそも、咲いたのも数年ぶりだし
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。