小屋の前…モッコウバラとハナミズキが適当に日陰を作り出す場所。
柳生慎吾さんが八ヶ岳倶楽部のHPで紹介していたコアジサイ。
実物が見たくて探したが手に入ったのは「オクタマコアジサイ」
ちょっと違う感じ~そして、その後訪れた神代植物園の売店で見つけた。
小さなポット苗2つ…5年以上経ち、ようやく見栄えがする大きさになった。
装飾花の無い粒々の集まりの花~可憐な可愛いコアジサイ!
柳生慎吾さんを思い出すアジサイ!
左・中オクタマコアジサイ
右奥オクタマコアジサイ・手前コアジサイ
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ヘビイチゴ到着 2023/03/30 | 荒れ地の可哀想... 2023/03/30 | 🌷✨ 2023/03/30 |
![]() |
![]() |
![]() |
日暮れ 2023/03/30 | 草取り 2023/03/30 | 🚶🚶 いつもの公... 2023/03/30 |
お早うございます。
返信する昨日の放送で、慎吾さんは、初々しくデビューしていましたね。
そうですか。慎吾さんを思い出すコアジサイですか。
本当ですね。装飾花がありませんね。
可愛い紫陽花です。
アジサイだと言われなかったら、
返信するきっとビバーナムだと思ったことでしょう。
珍しい植物ですね。
皆さん、こんばんは~晴れが続き、畑仕事に頑張ってます。
誘いも断って(笑)
かんちゃんさん、私もムリできませんが…
返信する友人達にも「今週は遊んでいられない!」と宣言。
夫にストップをかけられます。
もう少し~もう少し~で終わる。
それがダメですね。
柳生さん・金子先生~私も、あの頃は若くて細かった!
TVを見ながら振り返っていました
コアジサイの花が優しく咲いています。
庭ふくろうさん、お久しぶりです。
返信するホント遠目でオクタマコアジサイを見ると似ていますね。
コアジサイは葉が黄緑色で、
オクタマコアジサイより儚げに見えます。
かなり掘り上げて減らしたのですが、
まだ20種余り、これから次々咲いていきます。
こんにちは♪
返信する思い出の詰まったお花なのですね。
コアジサイ、繊細で儚げで、愛おしいですね。
私も休日は一日中庭仕事をしているので、ダンナがお茶休憩!と声をかけてくれます。
遊ぶ時間も欲しいので、なるべく手のかからない庭へ、と数を減らしたいのだけど(苦笑)
オフシーズンになったら、お花の里親募集しなくてはね
多菜花家さん、こんばんは。
返信する我が家の花木などは、ほとんど何かしら思い出があります。
一目惚れもありますが…もう増やせません。
二女を出産してから専業主婦に、その後パートをいくつか。
その間に色々家の周りの空き地に無計画に植えてきたのですから。
ゴチャゴチャ~ギュウギュウ…ダイエットが必要な庭。
私が一番ですが
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。