「キリ・テ・カナワ」の花が終わり、玄関先に置いておくのもなんだから、過ごしやすい裏口へ移動することにしました。
それに伴い鉢花の移動です。
ヤマアジサイの「黒姫」を玄関に。 1
すぐ脇にはヤマアジサイの「白鳥」が乗ります。
足元には冬越しした赤のベゴニアをアクセントに。
なんだか色合いが寂しくなったので、玄関の中に置いていた明るいオレンジ色のカランコエを出してきて、「黒姫」の隣に置いてみました。
またまた、「白鳥」は隣に置いた白い台の上に移動です・・ 2
白い台の上にもともとあったシクラメンの「Curry」は「もう花も終わったね、お疲れさま」と言ってなだめて、交代しましたが、まだ青々した葉を見せているので、玄関のわきのほうにいてもらいます。
最初よりはばらっと並んだ感じになりましたが、せっかく盆栽仕立てにしているヤマアジサイの足元がすっきりして、全体を眺めやすくなりました。
五葉の松の下の岩陰には、次の出番を待っているヤマアジサイが並んでいます。本当はこの場所のほうがヤマアジサイにとっては過ごしやすいので、まだ若い苗は、ここでどんどん色づいていくのを待つことになりそうです。
3・・手前左には今年の3月に苗を購入した「屋久島甘茶」、奥に見える青いのは3年目の「伊予の薄墨」(これからどんどん薄墨色に暗くなっていきます)、手前の小さいピンクの「仁淀八重」もやはり今年の3月に購入した苗です。
写真はすべて5月22日撮影です。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
日曜日♪ 2023/04/02 | 本日の園芸作業 2023/04/02 | 今日のお花と今... 2023/04/02 |
![]() |
![]() |
![]() |
寄せ植え! 2023/04/02 | サクラ(12) 2023/04/02 | 挿し芽植え替え... 2023/04/02 |
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。