会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ポポー シェナ... 2023/03/22 | 散歩道の花~細... 2023/03/22 | 散歩道の花~シ... 2023/03/22 |
![]() |
![]() |
![]() |
今日の椿♪ 2023/03/22 | いよいよです~... 2023/03/22 | 3月14日 2023/03/22 |
こんばんは
返信するかがり火という名前のこの花、初めて見ました。
(っ`・ω・´)っフレーッ!フレーッ!
応援致します。
マイケルバーバさんは、ベゴニアお好きなんですね。
私も好きですが、すぐに枯らしてしまいます。
昨年もふた鉢枯らしました(´・ω・`) ショボーン
うちで無事に育っているのは、
球根ベゴニアのサザーランディがふた鉢と、
昨年お友達に頂いた、地植えのシュウカイドウだけです。
今にも枯れそうなものを復活させたり、
難易度の高いものを育てていらっしゃるご様子。
尊敬致します。
今晩は。
返信する風葉子さん。
ベゴニアとまさに蘭中毒かもと思えるほど、蘭に目が向いてしまうのです。
この、球根ベゴニアも私の気を引き、離れられなくて「みんなの趣味の園芸」で、見てもらったところ難易度が高くてビックリした所です。
でも、この花を見ていたらシッカリせねばと、無知なりに気合が入っている今日この頃です(笑)。
でも、このサイトで風葉子さんや、皆さんと知り合えたからこそ、花の良さが分かってきたので、今は花を見て元気を貰っている私です。
何時も丁寧なコメント嬉しいです。
励みになります。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。