、、、白花ホタルブクロ。
どれも岐阜の庭のお花さんたちです。
沢山増えてましたが花は少ないですね。
そばにはタイタンビカスにフジバカマの元気な株がありこの一角はにぎやかになりそうです。
タイタンビカスは地植えだけ残して鉢植えはこちらです。
、、、桑の実。
もう赤くなってよく見ると真黒の実が、、、、早速お口へポイ!です。
口の中赤くなります。
子どものころ思い出しました。
、、、ルイジアナアイリス。
繁殖激しいお花です。
あちこちで咲いていました。
色がいいいですね。
日本のアヤメ、、、、このほうがぴったりのような気がしますが、、、、、。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
春☀️の日だまりで🎶 2023/03/22 | 🐰お墓のお引っ... 2023/03/22 | 午後の猫たち 2023/03/22 |
![]() |
![]() |
![]() |
ポポー シェナ... 2023/03/22 | 散歩道の花~細... 2023/03/22 | 散歩道の花~シ... 2023/03/22 |
おはようございます。
返信する白花のホタルブクロは一年ぶりのご対面ですか。 花が少ないですか。 私のはもっと少ないですよ。最初に開いた花はもう散ってしまい、後続が満開です。 桑の実を食べると、かならずわかってしまいますね。よく食べましたよ。
おはようございます。



ジャムにもできるんですよね
返信する週末は、岐阜にお帰りだったのですね。
豊田におられても、やっぱり岐阜のお庭が気になりますね
ご近所の方とも楽しいひと時を過ごされ、お花もたくさん咲いて良かったですね~
お庭に桑の木も植えれれていたのですね。
私は数年前に、東京の公園で初めて見たんですよ。こちらでは見かけないですから。
木に登って実を食べてる子供ちゃんに、教えてもらいました
実が食べられることも知らなかったんです
ルイジアナアイリス、可愛い花色のお花ですね。
アメリカ出身かな?
おはようございます♪
返信するホタルブクロ、今年は出てこないんです(T^T)
消えちゃったかなぁ~(涙)
桑の実は、食べたことないんです。見たこともない。
見てても分からないだけかもしれません。
甘いのですね~
ルイジアナアイリス、珍しい色で可愛い(*^^*)
サイズも可愛いのですか?
こんにちは。

返信する岐阜のお花たちも、元気に咲いてますね。
ホタルブクロは、風情があって、良いですね。
1年ぶりの再会、お花たちも喜んでいますね。
桑の実、懐かしい!私も子供の頃よく食べましたよ。
たくさんの実が付いていますね。近くなら、ジャムにしたり、いろいろできるのに、ご近所の方へお裾分けですね。
ルイジアナアイリス、本当にかわいらしいですね。花色も花型も
こんにちは〜

返信するいかにも初夏を感じるお花や実ですね(^^)
こちらでもやっと?ジャーマンアイリスが
咲いてきてます。
木イチゴ?と思ったらこれが桑の実なんですね〜
本物、見たことないかも。
子どものころは木に登ってヤマモモをとってたべた
記憶があります(^_^)
ねむりねこさん
返信するこんにちは~
桑のみ食べた経験ありますか。
野イチゴもよく食べました。
今は見かけませんね。
桑の実は体にいいかな、、、、って思い植え付けました。
地植えなので大きくなるのが早いしよく実がなってますね。
そんなに甘くないけど、、、、真黒に熟した実を探して食べてきました。
おれんじぺこさん
返信するこんにちは~
もうお泊りができないので寂しいです。
楽しいひと時を過ごしてきました。
桑の実沢山なっていますが真黒にならないとまずいです。
今までは散歩コースに大きなのがあってみんなでよく食べました。
懐かしいのか体にいいのかいろんな方が食べてましたよ。
若い方もね。
ジャムね。
まだ案がありませんね。
生食で終わりそうです。
ルイジアナアイリス、、、、最初見た時は和風のお花だと思っていました。
名前もいた子あやめです。
このほうがぴったりと思いませんか。
すごく増えます。
実家にも群生していました。
かおりんさん
返信するこんにちは~
今日は暑いです。
之からこんな日が続くんでしょうね。
ホタルブクロ増えて増えて、、、、そのままにしてきました。
なかなかかわいいお花です。
かおりんさんには無理かな。
八重のほうは今年無理でしょうか。
沢山の芽が出てますので株分けしました。
これは真っ白できれいですよ。
桑の実若い方はあまり知らないでしょうね。
薬局には桑の葉っぱ販売されてますね。
何にいいのかしら、、、、。
ルイジアナアイリス、、、普通のと同じですよ。
ジャーマンとは少し違いますね。
細身の葉っぱです。
渋くっていい色しています。
タータンさん
返信するこんにちは~
もう夏日です。
そちらも暑いでしょうね。
こんな日が続くかと思ったら気が偉いです。
遮光の準備もできてませんでしたので少し広げました。
強い陽ざしにぐったりです。
ホタルブクロたくさん増えてましたがそのままです。
草丈あるしかわいいですね。
タータンさん食べた事ありますか。
子どもの頃が懐かしいですね。
生食で終わりです。
ルイジアナアイリス、、、、支部手なかなか和風的なお花です。
潮来あやめと呼んでいました。
このほうがぴったりです。
生花によさそうです。
冬将軍さん
返信するこんにちは~
こちらとても陽ざしきついのですが山形いかがですか。
朝夕の気温には助かっていますが、、、、真夏日のようです。
岐阜の庭もグリーンがいっぱいでまた近いうちに仕事殖えそうです。
ホタルフクロもたくさん生えていました。
釣鐘型がかわいいです。
ヤマモモ、桑の実、野イチゴも経験ありです。
懐かしい食べ物ですね。
ヤマモモって今でもありますか。
気は見たことありますが実のほうは見ていません。
懐かしいですね。
こんにちは
返信する暑くて夏ですね
日陰に咲く白い花が良い感じですね~
桑は実を食べる園芸品種ですか?実が大きそう
家の鳥の落とし物は、実はなりません
アルストロメリアかと思いました~赤いアイリス
よっこらさん
返信するこんにちは~
朝日が少し当たるだけです。
タイタン日かすには物足りないのですがこれは草丈も伸びるので毎年お花咲いてくれます。
葉巻虫が来るから心配ですが、、、、そこまで手が届きません。
桑の実は園芸種あるんですね。
くわしいことわかりません。
沢山なってます。
地植えなので大丈夫です。
赤いアイリス、、、、潮来あやめと呼んでいました。
このほうがぴったりですね。
古典的な色でいいお花ですが増えすぎます。
こんばんは。



色も可愛らしいわ
返信する白のホタルブクロ、それでお花が少ないのですか。沢山だと思いました
沢山増えて良かったですね。来年に期待かな
桑の実は、食べた事が無いです。どんなお味かしら?体に良いのですね
ルイジアナアイリスがあちこちで咲いているなんて良いですね
家の花菖蒲も咲き始めました
oオフィーリアさん
返信するこんばんは~
沢山のホタルブクロが生えてるんですが花茎が今のとこ1本なんですよ。
もう少しお花見れるかと期待してました。
ホタルブクロ良く増えます。
桑の実食べたjことないですか。
そんなに甘くないのですが子供の頃よく食べましたね。
体にいいということ聞きました。
何にいいのかしら、、、、。
ルイジアナアイリス、、、、この花は渋い色で潮来あやめと教わりました。
長いことそう思っていましたが、、、、。
ルイジアナ、、、、なんともピンときませんね。
お生花で床の間に飾ってもいいかな。
古風なお庭にもいいですね。
岐阜のおうちへお疲れ様でした😃
返信するホタルブクロ、真っ白できれいですね✨以前、湯布院で紫のしかみたことありません❗白は清楚でステキです✨明るくなりますね🎵
タイタンビスカスって確か大きくて背も高くなるんですよねー❗
岐阜まで行ってこんなきれいなお花たち見たらほっとしますね😃
桑の実、カタログでしかみたことありません。確か木に直接実がなるみたいな感じじゃなかったですかね。面白いなーと思った記憶があります。
マルベリーとは違うんでしょうかね?
マンゴーさん
返信するおはようございます。
桑の実ブルーベリーとは違います。
桑の葉は大きいし見た目全く異なっていますからすぐにわかりますよ。
黒くなったのだけ食べてきました。
タイタンビカス大きくなりますよ。
夏の花です。
外で冬も大丈夫なので助かります。
大きくなってきました。
ホタルブクロいろんな色があるんでしょうね。
とにかくよく増えます。
八重もいただいてあるのですが株は増えてますがお花は見ることできませんでした。
とても清楚できれいですね。
増やしてあげましょう。
まだ先のお話ですけどね。
バラたちとも会えました。
ご近所の皆さん方も喜んでくださいました。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。