ねむりねこさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

ねむりねこさん  神奈川県
お気に入りメンバーに登録
2016年05月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ

満開のダイアンサス

2016/05/23

赤黒い花のダイアンサス(ナデシコ)が満開になったようです。    赤黒いものはいくつかあるようですが、これはニグリスというものらしいです。花弁の色に対比して蕊は白っぽいですね。      
  お隣はホタルブクロの富士桜です。早く咲いた花はすでに散って後発組が咲いてます。

「満開のダイアンサス」関連カテゴリ

みんなのコメント(14)

おはようございます。

 珍しい花色のダイアンサスですね。ねむりねこさんの好きそうな色合いです。ウィンク

 ホタツブクロは、花型がユニークで、とても風情がありますね。

 こちらは、このまま梅雨入りしそうなお天気です。今日は曇っていますが、風が強く、せっかく赤いクレマが5輪ほど咲いているのに、写真できません。
 その代わりに、室内組のセントポーリアが開き始めています。

返信する

こんにちは。

赤黒い花は何だろうと思っていましたが、ナデシコでしたか。凄いね。こんな花があるのですね。

ホテルブクロも咲いてきましたか。
白ではなく綺麗な色していますね。

返信する
  • 写真
  • 2016/05/23

こんにちは。

赤黒いダイアンサス.珍しいですね。
以前、栽培してみたんですけどマニアックな花らしく、需要はイマイチでした。このあと宿根しますか?
ホタルブクロの季節ですね。
畑ではカンパニュラの蕾が大きくなってます。

返信する

タータン さん
 こんにちは
 ダイアンサス、渋めの赤黒い花です。恰好いいですよ。
 もう、梅雨入りまじかですか。そんなに風が強いですか。

返信する

こんにちは♪

撫子のカッコいいのって、全体見るとどんなんだろ?
あんまりカッコいいイメージのお花じゃなかったな~
素朴な感じかなぁ~
ホタルブクロ、出てこないから、うちのは消えたのかな~(T^T)

返信する

花好きかんちゃん
 こんにちは

 珍しい花色のナデシコですね。華やかさはないですけど洒落てますよ。
 ホタルブクロは紫色をしてますが、花数が少ないです。

返信する

まりぃ さん
 こんにちは                                                
 昔は栽培されてましたか。需要が少ないとは出荷なさっておられましたか。これは宿根タイプと聞きます。
 ホタルもカンパもよく似てますね。確かキキョウの仲間でしたね。

返信する

かおりん さん

 こんにちは
 
 やっぱり日本のナデシコがよろしいですか。 イメージが違うすか。 ホタルブクロは姿を見せてくれませんか。何色でしたか。

返信する

こんにちは~

変わったなでしこですね。
変わったの好きなのでいいなぁ~と思いますね。
わが家のなでしこ派では出でしたからね。

ホタルブクロ変わってます。
私も今日は白UPです。
こんな色も混色いいかな。

返信する

hayachan さん

 こんにちは
 花色が変わってますが、渋くていいもんですね。 日本のナデシコもいいのが沢山ありますね。                           ホタルブクロも色違いがあると映えるのではないでしょうか。

返信する

このダイアンサスは、美女ナデシコといった花のような咲き方ですか?
変わった色がありますね~

ホタルブクロも産地の名前がついているのでしょうか形も違うのかな?

家の白と赤紫は地元で咲いていたものです。
薄いピンクの花も咲きます。

ホタル入れられない切れた花、今年はいかがですか?

返信する

よっこら さん
 こんにちは
 変わった花色だと思います。一寸、気に入ってます。 ホタルブクロの名前ですが、調べてみても産地がわかりませんです。 地元の花というのも素晴らしいですね。 花弁の切れたオクトパスは枯れてしまいました。

返信する

こんばんは。

渋めのダイアンサスは、ねむりねこさん好みの色ですね。
家のは、派手目のダイアンサスです(笑)
すでに満開を迎えて、花がら摘みをしましたが、いつまでも咲いてくれる良いお花ですねわーい(嬉しい顔)

ホタルブクロの色も良いですね揺れるハート

返信する

オフィーリア さん

 こんばんは

 こういう色の花が好きなもんでして、つい買ってしまいます。宿根タイプというのも理由の一つです。花期も長いようです。
 ホタルブクロは富士桜というらしいですが、産地が分かりません。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
趣味の園芸バックナンバー
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!

おすすめ特集
植物図鑑まとめ

植物図鑑まとめ

たくさんある植物の中から、テーマ別や特徴別に紹介します。植物選びの参考にしてください

病気と害虫の話

病気と害虫の話

あなたの植物の症状は? 大切な植物を病気や害虫から守るための、見て分かる病気と害虫ガイド

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

バラの栽培で多くの人が悩む剪定の仕方を、動画でわかりやすく解説

寄せ植えを楽しむ

寄せ植えを楽しむ

寄せ植え向きの植物選びや、作り方のポイントを紹介。参考になるキレイな作品写真も見られます

「今、熱い植物」アーカイブ

「今、熱い植物」アーカイブ

人気の高まる多肉植物や観葉植物。業界の最前線で活躍する専門家がその魅力を紹介

テキストこぼれ話

みん園限定!テキストこぼれ話

ここだけで読める連載「テキストこぼれ話」。『趣味の園芸』で語りきれなかった話を限定公開

園芸用語集

園芸用語集

園芸でよく使われる主な専門用語を400語以上を掲載。50音順の索引から調べられます

みんなのバラ百科

みんなのバラ百科

バラの歴史や「殿堂のバラ」などのバラにまつわる知識、役立つ情報が盛りだくさん

野菜だけで一品レシピ

野菜だけで一品レシピ

育てた野菜をおいしく食べるための、野菜を使ったレシピ222品を公開中

全国植物園ガイド

全国植物園ガイド

全国の植物園一覧。日本植物園協会に加盟している植物園を中心に紹介。植物園に出かけよう!