1.つるスタリナ
スタリナの枝替わりのつるである。5月15日にアーチへのものを載せたが、そのスタリナの部分。
2.ゴールデン・セレブレーション
アーチと階段手摺に回していたが、植えかえたもの。と言っても、植え替えが失敗しても困るので、昨年2月に接ぎ木をし、一年間、養生したものをここに植えた。12号鉢に入っているが、底は抜いてある。
元の木は掘り起こしが出来なく、カットしたのでこの予備を使うことになった。
3.ピンク・スプレー他
奧、真ん中の大きいものがウイーピングスタンダードのピンクスプレィー。
その前の左の赤はミニつるのレッド・キャスケード。真ん中のピンクの実物はかなり赤い(小型のウイーピングスタンダード)須磨。右端の白 フォーシーズンジェムで、春は白、秋はピンクになり、極めて四季咲き性が強い。
手前はフロリバンダなど
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
始めまして 2023/03/31 | お野菜の赤ちゃ... 2023/03/31 | ペンタカンサ(... 2023/03/31 |
![]() |
![]() |
![]() |
♪エリ~ス マイ... 2023/03/30 | 春休み〜丘の上... 2023/03/30 | 売れ残りのプリ... 2023/03/30 |
おはようございます。


返信する素敵ですねぇ~
赤いスタリナも黄色いゴールデン・セレブレーションもため息ものです。
ゴールデンは、鉢植えで底を抜いているんですか?
植え替えのたびに、予備の接ぎ木をされるんですか?やはり、色々保険をかけていた方が無難と言うか、安心ですね。
こちらは、このまま梅雨入りしそうなお天気です。
タータンさん
返信するこんにちは。ゴールデンセレブレーションの場所には、ウエスターランド(四季咲きのつるバラ)が植えてありました。しかしカミキリの幼虫に食われて、木が元気が無く、年中葉を落とし、花びらも早く落ちるようになりました。葉が道路に落ちると、お向かいに飛んでいくので、やむなく除けました。ゴールデンセレブレーションを地植えにしなかったのは、嫌地を避けるためです。底抜けの12号鉢は根が地面に到達するには、一年はかかると思います。
その間に、嫌地を回避する土壌改良剤も入れてあるので、来年は大丈夫です。それと鉢で持ち上げてあるので、植え替えが楽になり、木が大きくなる事の抑制効果も狙っています。
植え替えの時は、挿し木したりもして、掘り起こし失敗に備えています。備えあれば憂いなし。
こちらのお天気、割とよいので、写真撮ったりできないですね。
みなみさん こんにちは


返信するミニのつるバラも これだけお花がつけば
とても豪華ですね
お花も花弁が多そうで
ミニバラとは思えないようなボリュームですね。
最近 黄色いバラが良いなと思っています^^
黄色、オレンジなど我が家にないのですが
バラ園などで見て 陽射しの下でも
とても元気が良さそうに見えます
鉢の底を抜いて植える方法
いろいろな効果があるのですね。
フォーシーズンジェムは 確か
今年デビューでしたか・・・??
白いお花が爽やかな雰囲気ですね!
みなもさん
返信するやはりこちらにも書いていただきましたか。申し訳ないですね。
ミニバラのスタリナは、ミニには少し珍しい剣芯高弁のバラですが、つるスタリナもその特徴をよく受け継いでいます。赤にオレンジが入ったような色をしていますが、なかなか楽しめます。
黄色いバラって、見かけはいいけど、自宅に植えると思いのほか黄色が弱弱しく出て、当てが外れることが多いです。私としては、ヘンリーフォンダをお勧めします。天津乙女もいいけどね。
あれまあ フォーシーズンジェムの事、よくお分かりいただけました。嬉しく思います。
今年一年、最後のチェックして、いい様なら残します。ダメならミニバラ盆栽の台木にします。
いいですね~、いいですね~
返信する鉢底を抜く!って、そんな栽培もあるんですね~
いくちゃんさん
返信するいつも写真拝見しています。
いぇ 別にないのですが、長いバラ鉢の底をくり抜くと、その分バラの植え場所が高くなりますから、日差しがあまり足元まで来ない場合でも、幾分か高さを上げることで、日差しを確保するって狙いもあります。
みなみさん 今日はm(^-^)/


返信するご無沙汰しております。
すばらしいですねぇ
赤のスタリナも黄色のゴールデン・セレブレーション もどれをとってもステキ
ここの処、花友さん達とバラめぐりをしながら
自分では勉強してるつもりで・・・・巡っています。
今年の私のバラは何故か色が薄いように感じられます~昨年のこの時期のバラと比べたら本当に薄いかなぁ
肥料不足?でしょうか・・・・
ローズマリーさん
返信する今晩は。スタリナは。沢山咲いたので今年は楽しめました。今までは木がなかなか大きくならず、困ったもんだとは思っていました。嫌地なんですよ。こんなところに植えると3・4年回復しません。
バラ巡りですか。いいですね。私も今年は2か所回ってきました。早目の訪問でしたが、今年の暑さで満開でした。
今年のバラの色、連休中がかなり暖かくなったので、普通は色が濃くというか鮮やかに出ます。例えば、エルトゥールルなどは、本来の色は、少し暗い赤ですが、今年は真っ赤に出ました。暑さのせいです。
肥料不足かどうかは、これだけの情報では分かりませんが、どちらかというと不足よりやりすぎの方がバラにはいいかもです。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。