会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
朝1番で園芸店... 2023/03/30 | チューリップ、... 2023/03/30 | 今朝のキレイ 2023/03/30 |
![]() |
![]() |
![]() |
ヘビイチゴ到着 2023/03/30 | 荒れ地の可哀想... 2023/03/30 | 🌷✨ 2023/03/30 |
ばら大好き よっちゃんさん


返信するコメントありがとうございましたm(__)m
お邪魔させていただいております^^
よっちゃんさんのお庭でもレオナルド・ダ・ビンチが
綺麗に咲いていますね
やはりちょっと遅めのバラなのですね。
背景のお屋敷の雰囲気と
愛らしいバラのお花が ぴったりで
とても素敵です!
お庭のお写真も拝見させていただきましたが
素晴らしいですね~
ご近所のかたが羨ましいです^^
よっちゃんさん、こんにちは。毎日、お庭のお写真楽しみに拝見させて頂いております。
返信するうちのレオナルドは、レッドで3年生ですので、まだまだ花数も多くなく華やかさは出ていませんが、中輪の割に花弁数が多く、花持ちも良くて、育てて良かったと既に思っております。遅咲きなのも長くバラを楽しめて返って良いですよね。よっちゃんさんちのレオナルドのように華やかになることを願って、大切に育てていきます。
かよポチさん こんばんは
返信するレオナルド・ダ・ビンチはベーサル・シュートが出やすく長く伸びていきます。ですからつるバラとして育てられるんだと思います。
写真のレオナルド・ダ・ビンチは植えてから6年程度ですが3年目には今の高さまで伸びていました。
そういう点からすると、けっこう育てやすいバラなんだと思います。
レッドさんも華やかになりますよう願っています。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。