せいざえもんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

せいざえもんさん  北海道
お気に入りメンバーに登録
2016年05月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ
6

春から初夏へ

2016/05/23

先週末から良い天気というか寒くない日が続いている。
やっと札幌らしい5月になったかな?そんな感じ。

青草が茂り背を伸ばしている。
日当たりが良いところは腰丈近く伸びている。
おそらく牧草の仲間と思われるムギ科の植物。
もうじき穂を出してくるだろうけど…刈る気にもなれず日々が過ぎている。

樹が茂っているところはそんなに雑草?は茂らない。
でもバラ花壇や池の周辺など一日中日当たりがある場所は伸び放題。

できるだけメンテナンスしたくない私は、こぼれ種から育ったカエデの苗を池の周辺に植えた。
大きくなるには数年かかるけど、何もしないよりはいいかな??

樹を植える事に抵抗感のある方もいるかもしれない。
庭=花壇みたいなイメージだとそうなると思う。
私も家を建てた頃はそうだった。
でも草刈り・草取りばかりで一向に楽しくない。
雑草は一本たりとも生やさない・・なんてムキになると庭いじりは苦痛になる。

かといって、今の私みたいに野放図なのもよくはないわな。
何事も適度が良い。

昨年も放置していた庭だけど、樹を植えることでできる日陰は心地よいし宿根草は毎年花を咲かせてくれるのでありがたい。
池の周辺に樹があればもう少し居心地がよくなるかもしれない・・・そんなことを考えるこの頃である。

左・八重咲きの白いチューリップ
 八重咲きだと遅咲きになるのかな?他のチューリップはほぼ終わっている。そろそろシャクヤクや牡丹の季節である。

中・庭の奥の方。愛用の椅子も草に埋もれているみたい??
でも、ここは木陰で夏の陽射しが当たらずは気持ち良いところです。(ここで飲むビールは最高!!)


右・クリスマスローズ葉芸品の「彩雲」。
今回の葉は緑一色で出てきたけど、次第に黄色が出始めた。
黄色の部分はやがて白斑入りに変化する。

みんなのコメント(4)

こんにちは

過ごし易い時期が長く続くと良いですね~

こちらは暑いです、もう真夏ですボケーっとした顔
梅雨に入ったら寒かったりするのかもしれないですがわーい(嬉しい顔)

自然に任せると勢いが止まらないですね~
私もだんだん草取りや剪定が追いつかなくなってます。
この庭これからどうするのと聞かれることが多くなりましたがまん顔

八重咲きチューリップシャクヤクかと思ってしまいました。
我が家では、八重は綺麗に開けずに終わることが多いです。
木陰は涼しいですね~私は柿木の下で植え替えなどしますウィンク

クリロの葉も後から綺麗な変化もあるのですね指でOK

返信する

こんにちは~

札幌のほうも異気温化と心配でしたが心地よい気候が訪れてきてますね。
お花も咲くけど草も繁りますね。
お庭広いから大変です。
あのベンチ半分ほど見えますが ベンチにはせいざえもんさんが座ってるのが1番お似合いですね。
ビール片手にホタル族、、、、いいですね。

白いチューリップ浮かんで見えます。
綺麗ですね~

彩雲の変化楽しみですね。

返信する

こんばんは。

まるで林の中の風景ですね~気持ち良さそうです。
私の理想もこんな庭でした…現実はそうもいかず。
今、一生懸命芝生を減らしてます。

少し自然に任せても大丈夫な庭に変えたいなって。
芝生の管理は辛くなってきました(^^;
あぁ~雑草が~と強迫観念を感じていては…

”趣味の”園芸だったよねと思いなおしてます♪
気の向くままにやっても良いですよね~

返信する

みなさん、こんばんは。

ますます草は伸びてます。
木陰はそうでもないけどね~日当たりが良いと成長早いです。
息子が池の周辺の草を刈ってくれました。

チューリップが終わって牡丹が咲き始めています。
シャクヤクが咲くまで少し花が少ないかな。
緑一色の庭です。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
趣味の園芸バックナンバー
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!

おすすめ特集
植物図鑑まとめ

植物図鑑まとめ

たくさんある植物の中から、テーマ別や特徴別に紹介します。植物選びの参考にしてください

病気と害虫の話

病気と害虫の話

あなたの植物の症状は? 大切な植物を病気や害虫から守るための、見て分かる病気と害虫ガイド

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

バラの栽培で多くの人が悩む剪定の仕方を、動画でわかりやすく解説

寄せ植えを楽しむ

寄せ植えを楽しむ

寄せ植え向きの植物選びや、作り方のポイントを紹介。参考になるキレイな作品写真も見られます

「今、熱い植物」アーカイブ

「今、熱い植物」アーカイブ

人気の高まる多肉植物や観葉植物。業界の最前線で活躍する専門家がその魅力を紹介

テキストこぼれ話

みん園限定!テキストこぼれ話

ここだけで読める連載「テキストこぼれ話」。『趣味の園芸』で語りきれなかった話を限定公開

園芸用語集

園芸用語集

園芸でよく使われる主な専門用語を400語以上を掲載。50音順の索引から調べられます

みんなのバラ百科

みんなのバラ百科

バラの歴史や「殿堂のバラ」などのバラにまつわる知識、役立つ情報が盛りだくさん

野菜だけで一品レシピ

野菜だけで一品レシピ

育てた野菜をおいしく食べるための、野菜を使ったレシピ222品を公開中

全国植物園ガイド

全国植物園ガイド

全国の植物園一覧。日本植物園協会に加盟している植物園を中心に紹介。植物園に出かけよう!