先週末から良い天気というか寒くない日が続いている。
やっと札幌らしい5月になったかな?そんな感じ。
青草が茂り背を伸ばしている。
日当たりが良いところは腰丈近く伸びている。
おそらく牧草の仲間と思われるムギ科の植物。
もうじき穂を出してくるだろうけど…刈る気にもなれず日々が過ぎている。
樹が茂っているところはそんなに雑草?は茂らない。
でもバラ花壇や池の周辺など一日中日当たりがある場所は伸び放題。
できるだけメンテナンスしたくない私は、こぼれ種から育ったカエデの苗を池の周辺に植えた。
大きくなるには数年かかるけど、何もしないよりはいいかな??
樹を植える事に抵抗感のある方もいるかもしれない。
庭=花壇みたいなイメージだとそうなると思う。
私も家を建てた頃はそうだった。
でも草刈り・草取りばかりで一向に楽しくない。
雑草は一本たりとも生やさない・・なんてムキになると庭いじりは苦痛になる。
かといって、今の私みたいに野放図なのもよくはないわな。
何事も適度が良い。
昨年も放置していた庭だけど、樹を植えることでできる日陰は心地よいし宿根草は毎年花を咲かせてくれるのでありがたい。
池の周辺に樹があればもう少し居心地がよくなるかもしれない・・・そんなことを考えるこの頃である。
左・八重咲きの白いチューリップ
八重咲きだと遅咲きになるのかな?他のチューリップはほぼ終わっている。そろそろシャクヤクや牡丹の季節である。
中・庭の奥の方。愛用の椅子も草に埋もれているみたい??
でも、ここは木陰で夏の陽射しが当たらずは気持ち良いところです。(ここで飲むビールは最高!!)
右・クリスマスローズ葉芸品の「彩雲」。
今回の葉は緑一色で出てきたけど、次第に黄色が出始めた。
黄色の部分はやがて白斑入りに変化する。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
つるなしスナッ... 2023/03/22 | にょきにょきと... 2023/03/22 | 🌸サクラサク🌸 2023/03/22 |
![]() |
![]() |
![]() |
嬉しい一日☺️感... 2023/03/22 | クリスマスロー... 2023/03/22 | クリスマスロー... 2023/03/22 |
こんにちは



シャクヤクかと思ってしまいました。
返信する過ごし易い時期が長く続くと良いですね~
こちらは暑いです、もう真夏です
梅雨に入ったら寒かったりするのかもしれないですが
自然に任せると勢いが止まらないですね~
私もだんだん草取りや剪定が追いつかなくなってます。
この庭これからどうするのと聞かれることが多くなりました
八重咲き
我が家では、八重は綺麗に開けずに終わることが多いです。
木陰は涼しいですね~私は柿木の下で植え替えなどします
クリロの葉も後から綺麗な変化もあるのですね
こんにちは~
返信する札幌のほうも異気温化と心配でしたが心地よい気候が訪れてきてますね。
お花も咲くけど草も繁りますね。
お庭広いから大変です。
あのベンチ半分ほど見えますが ベンチにはせいざえもんさんが座ってるのが1番お似合いですね。
ビール片手にホタル族、、、、いいですね。
白いチューリップ浮かんで見えます。
綺麗ですね~
彩雲の変化楽しみですね。
こんばんは。
返信するまるで林の中の風景ですね~気持ち良さそうです。
私の理想もこんな庭でした…現実はそうもいかず。
今、一生懸命芝生を減らしてます。
少し自然に任せても大丈夫な庭に変えたいなって。
芝生の管理は辛くなってきました(^^;
あぁ~雑草が~と強迫観念を感じていては…
”趣味の”園芸だったよねと思いなおしてます♪
気の向くままにやっても良いですよね~
みなさん、こんばんは。
返信するますます草は伸びてます。
木陰はそうでもないけどね~日当たりが良いと成長早いです。
息子が池の周辺の草を刈ってくれました。
チューリップが終わって牡丹が咲き始めています。
シャクヤクが咲くまで少し花が少ないかな。
緑一色の庭です。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。