梢さんの園芸日記
2016年05月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ
24

美しい大きな蛾

2016/05/23

樹木の剪定をしていたら、何やら白い物体が・・・、止まり方を見ると蝶ではなく蛾のようです。じっとして動きません。我が家のどこかで羽化したのかしら?先日ウツギの蕾を食べていた青虫がそうだったのかも。

蛾とは言えあまりの美しさにビックリです。
調べてみるとオオミズアオと言う絶滅危惧種の蛾でした。
成虫は口が退化して、物を食べたり飲んだりしないそうです。
何だか儚い一生なんですね。

生き物つながりでビワの木に作られていたメジロの巣です。剪定するまで全く気が付きませんでした。無事に子育てして巣立ってくれたのかしら。

「美しい大きな蛾」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

こんにちは

オオミズアオ 久しぶりに見せていただきました。
実家にいた時 夜 たまにバサバサと言う音を立てて家の光に誘われてきていました。

今日 面白いことがありました。
孫と公園に行ってきたのですが カラスが何かくわえて公園の片隅に隠していたんです。
そうしたら 散歩に来ていた犬が見つけてパクパク食べちゃったんです。
カラスも餌を横取りされて まあ残念ですね。(笑い)

返信する
  • 写真
  • 2016/05/24

メギツネさん こんばんは。

メギツネさんはご存知の蛾でしたか。ジッとしていたので飛ぶ姿は見なかったのですが、この大きさだったら羽音がするのでしょうね。
この年になってもまだ初対面の動植物がたくさんありますね。

カラスって横取りが専門かと思ったら、取られることもあるんですね。犬もなかなかシタタカですね。
友人が見た話ですが、公園でカラスが1mほどの動かない蛇を持ち去ろうと四苦八苦してたそうです。結局諦めたそうですが、近くの公園に蛇が出没してることにショックでした。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
趣味の園芸バックナンバー
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!