ニムファエア・テマリ(Nymphaea 'Temari')です。
花付きの写真は、5月17日にアップしたテマリ(A)とは兄弟株です。テマリ(B)とでも呼ぶことにします。5つに株分けしたのでテマリ(A)からテマリ(E)まであることになります。
テマリ(A)とテマリ(B)が一番良い状態だったので、花の咲く順番もこの通りになっています。テマリ(C)からテマリ(E)が咲いたら、本当に嬉しいです。
テマリ(B)は、今日が初開花です。撮影時間が午後となってしまったので、ちょっと閉じ気味の状態となってしまいました。でも、雰囲気は最高です。
一方、つぼみが上がってきている写真は、テマリ(A)です。スイッチが入ると、次から次に咲いてくれて嬉しいです。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
一休みの雨 2023/03/24 | 私の名前、わか... 2023/03/24 | 学び舎の桜 2023/03/24 |
![]() |
![]() |
![]() |
スミレの仲間/... 2023/03/24 | 🌈カラフル🌈 2023/03/24 | 昆虫観察は面白... 2023/03/24 |
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。