ここのところ夏日が続いています。
かと言って朝や夜は肌寒いです。
流石に毛布はしまいましたが布団は手放せません。
今日は農業高校のバラ園に行ってみました。
浜名湖ガーデンパーク、フラワーパークへ行こうかと思いましたがちょっと遠いので近くでバラ園がないかと検索して農高バラ園に決定。
わたしは高校は普通科で農高の校内へは行ったことがありませんでしたが・・・
農高いいものですね。
作業服を来た生徒と遭遇し感動するわたし。
遠くで聞こえるJKの元気な声。
スイカ畑には栽培している生徒の大きな名札。
授業中の教室からは先生と生徒の声。
そういう声を聞きながらバラ園へと。
うわーーっ。綺麗っ。
職員2.3人と生徒20名ほどで管理しているそうです。
わたしの時代は中学の成績で普通・工業・商業・農業としてたように思います。
これってなんか変ですよね。
バラの花もさることながら・・・
農高の魅力と将来への可能性に感動したわたしでした。
平日はオープンらしいので今度は生徒たちの夢をきいてみたいものです。
今日の3枚は・・・
①白い紫陽花と朝日
逆光なのでフラッシュ撮影しました。
②田圃に映える朝日と鉄塔
③田圃の中の一本松と白鷺
この一本松は町の史跡として町歴史にも紹介されています。
この松は6代目。
昔、ここに神社があったそうですが移転。
松の木の下には祠が祀られています。
■アルバム「県立磐田農高バラ園」
若者たちのバラへの夢
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_fh_album&target_c_album_id=14213
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
お買い物に行く... 2023/03/24 | 一休みの雨 2023/03/24 | 私の名前、わか... 2023/03/24 |
![]() |
![]() |
![]() |
学び舎の桜 2023/03/24 | スミレの仲間/... 2023/03/24 | 🌈カラフル🌈 2023/03/24 |


今晩は


返信する❶・・の写真 ヨーロッパかと思いました🌺
紫陽花って朝日が似合うのですね。素敵な写真ですね~。カレンダーに したいです。
電線と朝日は当然 グッと来ますし、田んぼの松や、憧れの白鷺もやはり素敵です🎶
田んぼで日本の四季が感じられて良いですね🎶
小萩さん、おはようございます。
返信するフラッシュで日の出を撮るのもいいものですね。
白い紫陽花がくっきりと浮き立ちました。
5月6月は田圃の白鷺写真の季節です。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。