タウラスゆうきさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

タウラスゆうきさん  神奈川県
お気に入りメンバーに登録
2016年05月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ
13

インドで薔薇!?

2016/05/24

土曜(5/21)に行った佐倉市草ぶえの丘のバラ園。
ここには、インドの育種家の方が育てられた珍しい薔薇が
植えられています。
高温なインドでも、美しい薔薇の花を咲かせたい!
そんな情熱を感じます。

写真1:ナーガ・ベル
「美しい"Belle"ナーガ」という意味でしょうか。
ナーガとはインド神話に出てくる蛇の神の名です。
インド神話の神といえば、象の姿で描かれるガネーシャも
有名ですね。

写真2:トワイライト・シークレット
もう1つ、名前の似た「トワイライト・トリスト」という
品種もありました。
何か関係がありそうですが、詳細はあまり出てきません。
夕日が沈み行く、黄昏のガンジス川のイメージでしょうか。

写真3:アヒムサ
淡い黄色の綺麗な薔薇。
名前は「非暴力」という意味らしいです。(アヒンサとも)

昨日に続き、今日も関東では真夏日予想。
ということでちょっとエキゾチックなインドの薔薇特集、でした。

「インドで薔薇!?」関連カテゴリ

みんなのコメント(14)

おはようございます♪
ありましたね、インドのバラ♡
高音多湿はバラにとっては過酷な環境下でしょうに それでも品種改良などで美しいバラを楽しめるようにと努力されたんですね。
あと日陰向きというのがありましたね。
余ってる場所は日陰ばかりの我が家なので気になりました。

返信する
  • 写真
  • 2016/05/24

インド映画好きです~。
真面目な顔してみんなが踊ってるのが・・・ミュージカルとはちょっと違うでしょ~。ああいう映画に出てくる花は何だったかな~

返信する

バイオレットさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

色々なコンセプトで植えられている草ぶえの丘の薔薇、
見ごたえがありました。
行ったことがないので想像ですが、日本より気温が高そうですよね。
そんな環境でも育つ薔薇を作りたいという、
その情熱が素晴らしいと思いました。

同じ植物でも、種類によって強い直射日光が平気だったり、
暗いほうが良かったり、個体差もあるのでしょうね。

返信する

ひかるりさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

一時日本でも「ムトゥ」とか流行りましたね~。
独特なテンションはインド映画ならではだと思います。
急に歌と踊りが始まる辺り、ちょっとミュージカルっぽいですね。

花…なんでしょうね。
イメージ的にはジャスミンやプルメリアとかですけど。
ハイビスカスは南国でも、ちょっと違いますね。

返信する
  • 写真
  • 2016/05/24

こんばんは

インドのバラ🌹 初めてです 😆
暑さに強いバラ🌹 興味 あります
日本も 暑くなってますからね 😅
2枚目のバラ🌹 ステキ 😄
でも今は、黄色~オレンジ 探してます 😄
3枚目の バラも いいね 😆

返信する

こんばんは。


薔薇は、夏バテで夏休みのイメージですが、育種家の、情熱的な思いが、現れているように感じました。

栽培にも生かして行きたいと思います。

返信する

とものさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

これらの薔薇はこの草ぶえの丘の薔薇園以外では
観たことがないですね。もしかして日本でも
ここだけなのかもしれません。

暑さにも強く美しい薔薇は素敵ですね。

返信する

赤いハナミズキさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

真夏の過酷な暑さにも負けず大輪の薔薇が
咲き続けたらどんなに良いでしょう。
もっとこうした品種が増えてくるといいですね。

返信する

おはよーございます手(パー)

色んなバラ園があって良いなぁ!

インドとバラって結び付かなくってビックリ目exclamation×2
暑さに強いバラ、気になります目がハート
あぁ!暑いι(´Д`υ)アツィー

蛇の神のイメージが濃いピンクのバラなんだふらふら

非暴力…ピースみたいなふんわりした黄色は穏やかなイメージがあるのかもわーい(嬉しい顔)

返信する

ゆきみん♪さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

そして今日も仕事の休みを取って、春の薔薇園巡りの
締めくくり、京成バラ園に行ってきました。
今までで一番多くの写真を撮りましたね。
帰ってから写真の整理は大変だったけど楽しかったです。
もちろん、またここからも日記に載せますよ。

ピースもアヒムサもそういえば黄色系の淡い色ですね。
パステルカラーは心を和ませてくれるのかもしれません。

返信する
  • 写真
  • 2016/05/26

おはようございます

へぇ~ インドのバラもあるんですね~花フェスタは国別で育種家の育てたゾーンがあるんですよ。
今度、インド要チェックしてみます!なかなか、オールドローズっぽい渋さありますね。

返信する

草笛の丘は 2^3年前に京成バラ園の帰りのコースで
行きました~
宿根草がたくさんあって ここはここで素敵でしたね~

トワイライト シークレットですか~
気が付かなかったけど 好きなバラですね~

返信する

おにぎりさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

花フェスタ記念公園も広くてすごくたくさんの薔薇が
観られるんですよね。
いつか行ってみたい、と思っています。
いつになるやら…?

私が住んでいる辺りでこれらのインドの薔薇が観られるのは
ここだけですが、花フェスタ記念公園くらい広ければ、
ないものはないくらい…かも。

返信する

ボタンちゃんさん、こちらにもコメントありがとうございます。

草ぶえの丘のバラ園自体は広いですが、他のバラ園とは
ちょっと違った雰囲気で庭園を散歩しているような感覚ですね。
コメント頂いた通りで宿根草などが一緒に植えられていて、
横浜イングリッシュガーデンに近い雰囲気です。

欧米や日本の有名なナーセリーや育種家さんの品種に
負けない美しさですね。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
趣味の園芸バックナンバー
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!

おすすめ特集
植物図鑑まとめ

植物図鑑まとめ

たくさんある植物の中から、テーマ別や特徴別に紹介します。植物選びの参考にしてください

病気と害虫の話

病気と害虫の話

あなたの植物の症状は? 大切な植物を病気や害虫から守るための、見て分かる病気と害虫ガイド

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

バラの栽培で多くの人が悩む剪定の仕方を、動画でわかりやすく解説

寄せ植えを楽しむ

寄せ植えを楽しむ

寄せ植え向きの植物選びや、作り方のポイントを紹介。参考になるキレイな作品写真も見られます

「今、熱い植物」アーカイブ

「今、熱い植物」アーカイブ

人気の高まる多肉植物や観葉植物。業界の最前線で活躍する専門家がその魅力を紹介

テキストこぼれ話

みん園限定!テキストこぼれ話

ここだけで読める連載「テキストこぼれ話」。『趣味の園芸』で語りきれなかった話を限定公開

園芸用語集

園芸用語集

園芸でよく使われる主な専門用語を400語以上を掲載。50音順の索引から調べられます

みんなのバラ百科

みんなのバラ百科

バラの歴史や「殿堂のバラ」などのバラにまつわる知識、役立つ情報が盛りだくさん

野菜だけで一品レシピ

野菜だけで一品レシピ

育てた野菜をおいしく食べるための、野菜を使ったレシピ222品を公開中

全国植物園ガイド

全国植物園ガイド

全国の植物園一覧。日本植物園協会に加盟している植物園を中心に紹介。植物園に出かけよう!