会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
始めまして 2023/03/31 | お野菜の赤ちゃ... 2023/03/31 | ペンタカンサ(... 2023/03/31 |
![]() |
![]() |
![]() |
♪エリ~ス マイ... 2023/03/30 | 春休み〜丘の上... 2023/03/30 | 売れ残りのプリ... 2023/03/30 |
こんにちは

返信するマリアTN、花嫁さんのブーケのようなバラ、
すてきですね~
1本立ちのバラ、我が家にもいくつかあって
ベイサルシュートに期待しています。
コントロールできたらいいのにな~
こんばんは
返信する私もどうしても1本立ちからシュートを出させたくて
支柱を立てて株を曲げて2年経ちますが
違う1本立ちが逆から出たので、曲げ方逆にしようか
迷っています
切花品種なのだから茎元から蕾が開くくらいで
切るのがいいのかなと思いつつ、頂き物の
サキカツプ庭植えで全く育たず、鉢上げしました
そんなに立派になるんですね、陶器の鉢に植えましたが
今度の雨の日にスリット鉢に植え替えようと思います
ぶらっくべりいさん おはようございます
返信するほんと花がひっついて、ブーケのように見えますね❣️
切花品種なので花もちも良いですよ
ベーサルシュート…毎年期待してますが、なかなか😓
ピースなどは、太っといシュート2本伸びてます😉
品種によって伸びやすいとかあるのでしょうかね⁉️
paintさん おはようございます
返信する1本立ちの株を曲げるのですか?
すみません、そんな技知りませんでした
ベーサルシュート…柔らかい内に矯正されてはいかがでしょう
鉢植えだと、植え替え時に主幹を寝かせるように植え付け新芽をたくさん出させるような話は聞きました
つるバラの水平に誘引する原理と同じですね
「サキカップ」ブライダルでも使われ、綺麗な花ですね〜❣️
玄関先でたくさん咲かせると、お客様にも喜ばれるでしょう
鉢植えで大株にされる事、応援してます🍀
鉢選びですが…スリット鉢よりも陶器の方が適していますよ
・鉢全体が呼吸をする陶器の鉢(釉薬を塗った物や磁器は不向き)
・鉢底の穴が大きい物・穴を複数開けるのも良い(水捌けを良くする)
我が家がスリット鉢を使っている理由は
・安価な事、軽い、連結用の穴が開けられる
からです
玄関だと見栄えの良い陶器の鉢を私なら使います
そのままで良いのでは‼️
活力剤や液肥を活用して、株自体の力を蓄えてみて下さい
切り花にされるのであれば、蕾が開くタイミングで良いですよ🤗
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。