wakabaさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

wakabaさん  山梨県
お気に入りメンバーに登録
2016年05月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ

ゆりと薔薇(ピエール・ベルばら)

2016/05/24

今日も良いお天気です晴れ

桜オリエンタル・リリー
咲きました♡
植えっぱなしだったので、去年より一回り小さいけど、
その分本数は増えたかも。3種類のうちの1つ。
毎年この色が一番最初に咲きます。

気づいたら、薔薇が日光を遮っているので、薔薇の枝を避けて
ナナメになっていたり・・・^^; 気づくの遅くてごめーんあせあせ(飛び散る汗)
ゆりのために薔薇の枝は美容院しました。


桜薔薇「ピエール・ドゥ・ロンサール」
土曜日に傷んだ花、開ききった花を美容院してスッキリました。
ピエールのいい所は、アーチで全体像を見ても、
個々に花を見ても素敵ってとこですね(^^)

桜薔薇「ベルサイユのばら」
3つ一緒に咲いてました。この位の咲き加減が一番美人かも。

「ゆりと薔薇(ピエール・ベルばら)」関連カテゴリ

みんなのコメント(9)

今晩は。オリエタルリリーって鮮やかな黄色なんですね。ユリの季節がやってきました。今年の冬に植えた赤のゆりの蕾がやっと確認できました。黄色いのはまだ背が低いので、蕾はまだそうです。

ピエールドロンサール、いつ見ても魅力的な花です。写真写りもいいね。

ベルバラのベルばら京成以外でで花を見るのは初めてかもしれない。国バラの京成ではたくさん売られていました。
割とピュアな赤のようですね。これも悪くない。

返信する

こんばんは。

多くの方が、ピエール様って、呼ばれています。
1輪でも、アーチでも、綺麗に咲きますよね。

ユリの鉢植え、植えぱなし。冬越し成功率は1/3です。
置き場の違いです。
水やりの失敗ですね。

(*^^*)🎶笑って許しますね。

返信する
  • 写真
  • 2016/05/25

おはようございます

うちは夕方仕事帰りに見に来る人がいて
消毒できずにいます、女の人はお話長いですからね

オリエンタルリリーうちは植えっぱなしが減ったみたいです
それでも少し植えてあるからこれから咲いてくれるでしょう

やること決めてやらないとすること多くて大変ですが
パラパラ落ちるバラは後手に回るとイラっとします(笑)

返信する

どれもこれも綺麗ですね。ゆりもいいなぁ~って、見るもの全てうらやましく思ってしまいます。

うちにも赤い大輪系のバラが欲しいと思っています。大きくなりすぎた南天を処分してそこに植えようと思っているんですが、定植は休眠期にと本に書いてあったので、冬まで辛抱ですね。ガマン・ガマン^^;

返信する

みなみさん

ゆりの季節ですね(^^♪

薔薇の最盛期が忙しすぎて、
気づいたらもう咲いていました(笑)

この黄色は結構いいお色でしょ~♡

ピエールさんは、いい色合いの薔薇ですよね~
殿堂入りも納得♪の薔薇です。

べるばらも、この写真の感じだと結構良いですよね♪

返信する

赤いハナミズキさん

そうですねー
ピエールは、1輪でもアーチでこんもりでも、どちらでもとっても素敵に見えるし、人気品種ですから、、

「様」をつけたくなるの、判る気がします(^^)

ゆり うち地植えですよ~

ちなみに冬もなにもしていません。。
霜もおりるけど。。

でもやっぱり2年目になると、植えっぱなしだと 花は小さくなるものですね~本数はなんか横に増えたみたいだけど^_^; かといって、相当深く植えてるから掘りあげるのもねあせあせ(飛び散る汗)

返信する

paintさん

>パラパラ落ちるバラは後手に回るとイラっとします

判ります~
私も水やりとかが先で、朝時間がなくって、落ちた花びら片付けてないと、庭が花びらだらけで イラっとむかっ(怒り)

なるべく散る前にCutしようと思っているのですが・・・
きったとたんに落ちちゃって、
散り広がるのはもっと失敗(>_<)!!

返信する

t.tommyさん

誘惑になりますけど・・・

新苗などでいまお迎えして、植える予定の所に鉢ごと置いて環境に慣れさせて、冬に地植えにすると良いかと♡

私はお迎えしてすぐ地植えにしたこともありますが、夏場は蒸し暑いし、そんな場合は鉢で半年とか育てて少し大きくなってから、地植えするときもありますよ~


大輪の赤い薔薇

薔薇らしい薔薇ですよね~(*^_^*)
なにをお迎え候補にされてますか??

返信する

wakabaさん、おはようございます。

お迎え候補ですが、とにかくガーデニング自体が入門者のようなものですので、これ!という品種は決めていません(決める知識が無い^^;)

2本は植えられるスペースがあるので、剣弁のHTで、1つは赤、もう1つは白かオレンジと思っています。ただ、私は花姿優先、家内は香り優先というので、最後はもめると思います^^;

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
趣味の園芸バックナンバー
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!

おすすめ特集
植物図鑑まとめ

植物図鑑まとめ

たくさんある植物の中から、テーマ別や特徴別に紹介します。植物選びの参考にしてください

病気と害虫の話

病気と害虫の話

あなたの植物の症状は? 大切な植物を病気や害虫から守るための、見て分かる病気と害虫ガイド

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

バラの栽培で多くの人が悩む剪定の仕方を、動画でわかりやすく解説

寄せ植えを楽しむ

寄せ植えを楽しむ

寄せ植え向きの植物選びや、作り方のポイントを紹介。参考になるキレイな作品写真も見られます

「今、熱い植物」アーカイブ

「今、熱い植物」アーカイブ

人気の高まる多肉植物や観葉植物。業界の最前線で活躍する専門家がその魅力を紹介

テキストこぼれ話

みん園限定!テキストこぼれ話

ここだけで読める連載「テキストこぼれ話」。『趣味の園芸』で語りきれなかった話を限定公開

園芸用語集

園芸用語集

園芸でよく使われる主な専門用語を400語以上を掲載。50音順の索引から調べられます

みんなのバラ百科

みんなのバラ百科

バラの歴史や「殿堂のバラ」などのバラにまつわる知識、役立つ情報が盛りだくさん

野菜だけで一品レシピ

野菜だけで一品レシピ

育てた野菜をおいしく食べるための、野菜を使ったレシピ222品を公開中

全国植物園ガイド

全国植物園ガイド

全国の植物園一覧。日本植物園協会に加盟している植物園を中心に紹介。植物園に出かけよう!