書くネタがありすぎて、追いつかない~
お返事お待たせしてます・・・すいません
朝顔の種、まず5月14日に団十郎、そして18日にその他の種を蒔いた。
けど先週、朝顔に水やらないできたかも?って日があって、しかも暑い日で・・・
先に蒔いた団十郎も芽が出なくて不安になって来たので、種蒔きした時に少し余った種を、先週末蒔いた
こっちは一部根が出始めてるものもあったから、それだけは発芽してくれるとは思うんだけど。
そしたら・・・
昨日帰ったら、18日に植えてた方がいくつか発芽してたぁ~
団十郎がまだなのが心配だけど・・・
最初の発芽は「アンジェリーナ」でした
次はどれかな
花の名前を書くプレートがなくなったので、ネットで注文してたんだけど、いつもは手書きしてたコレ。
今回はテプラで作ってみた(会社ので
)
それから育て方の注意書きも。
よく庭先でスマホで調べるから、これで少しでも楽になるかしら
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
モヤシっ子の日... 2023/03/23 | 春の植物が続々... 2023/03/23 | ヒマワリ姫 無... 2023/03/23 |
![]() |
![]() |
![]() |
ローズマリー🌿 2023/03/23 | ローズマリー🌿 2023/03/23 | 🚶🚶 さくら🌸🌸を... 2023/03/23 |
こんにちは~
返信するいっぱい種まきされてますね~
そしてタグがテプラ製だなんて♡
結構手をかけてますね♪
(私なんて、100均のに手書き^_^;)
暑い日が続くので水やりが
1日2回になりつつあります。。
とりあえず地植えのほうも、うち真南の庭なので...
そっちは自動給水器で1日2回やってもらって、水が足りてないところと、鉢植えを私が水やりしています
おはよう!

)
返信する発芽おめでとう!
芽が出るとうれしいよね
テプラも手書き風の字もあるの?
いいね~
私も作ってみよう~(会社ので
こんにちは~

(昨日はコメントせず読み逃げしてました)





返信する芽が出てきたね~
実は昨日、はっちさんの日記見て、慌てて芽切りして、今朝種まきしました
はっちさんて、本当に丁寧でマメで女性らしい細やかさがあって、尊敬~~
はぁ~はっちさんの爪の垢飲んだら、いい加減・適当・ずぼらなのが少しは治るんだろうか・・・
一昨年ぐらいは、毎月のテキストで「その月の作業」を確認してた。
去年はサボって、適当に液肥してたり、困ったときだけテキスト見たり。
裏に育て方を書いたら、きちんと施肥や管理が出来るんだろうな~はっちさんて頭いい
テプラは無いから手書き?3行も入らないかも~
●wakabaさん




返信するあ~、100均で探したけど見つからなくて
急きょネットで注文しました
いつもは私も手書きだったんだけど、仕事がヒマだった時に、テプラでちょこっと作ったらよさげなのが出来て・・・
昨日からお天気が悪く、朝は小雨が降ってるので、花壇の方は水やり不要です(笑)
うちも南側の庭だけど、木があるせいか、場所によってはちょっと日当たり悪いかも?
そちらは暑いから、やっぱり自動給水器とかが活躍するんですね~
明日の午前中まで雨みたいだから、水やりは土曜日からかな?(笑)
土曜日は運動会だから、朝から忙しいんだけどね
●sumireさん




返信するこんにちは
やっぱり発芽した時の喜びって独特だわ〜
花が咲くのも嬉しいけど、芽も嬉しいもんですよね
このテプラ、実はパソコンと繋いで作るタイプで、パソコンに入ってるフォントは自動的に全部使えます
sumireさんもレッツテプラ〜(笑)
●yashiti-pgさん







返信する花が咲くのも楽しいけど、種を蒔くと発芽具合がまた楽しいよね
あははは、芽切り、思い出すきっかけになったかしら?
丁寧でマメで女性らしい細やかさ??
えっと~、何が勘違いしてらっしゃる
テプラで作ったのは、仕事がヒマだったから(笑)
ヒマじゃないとこんなことできないよ私も。
プレートなかったから、最初はとりあえず紙に書いて濡れても大丈夫なようにセロテープでぐるぐる巻きにしたやつをさしてたよ
超アナログ(笑)
あ、私ね、何と「趣味の園芸」ってまだ買ったことがない
ここでいろいろ日記書いてるのに・・・
そうそう、メールで書いてくれてた件、書き忘れてたけど、そんなわけでクリローの育て方載ってたやつも持ってないけど、FAXないからネットで適当に探して見てみるよ~。
ホントは毎月買えばいいんだろうけど、増えまくりそうだから・・・
私、その場しのぎで育ててきたから、そろそろ困らないように工夫しなきゃと思って。
ずぼらさ加減では負けない自信あるよ~(笑)
特に肥料って苦手で、滅多にやらない人だし
今頃のコメントでごめんなさい<(_ _)>


返信するスゴイですね
テブラ?
恥ずかしながら分かりません
こんなのもあるんですね。
宿根草や木のラベルに、半永久保存版
いいね!
私はアイスの棒に手書き。
すぐにダメになります
●ビィ玉さん




返信するいえいえ、いつでも大歓迎です~
ありがとうございます
テプラ、こういうやつです。
https://www.google.co.jp/search?tbm=isch&q=%E3%83%86%E3%83%97%E3%83%A9
ラベルを印刷する機械、ですね
アイスの棒使ってる人も時々見かけるけど、あれもかわいいな~と思ってましたよ
油性ペンで書けば消えなさそうな気がするけど~
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。