会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
市川市動植物園 2023/04/02 | キエーロ開始 2023/04/02 | マウントタコマ... 2023/04/02 |
![]() |
![]() |
![]() |
ジャーマンカモ... 2023/04/02 | ひらいて とじて 2023/04/02 | 青軸のヒトリシ... 2023/04/02 |
glowさん、こんばんは!

今週に入って まずパンジーの蕾が食いちぎられた跡を発見、すぐに顆粒状のオルトランを撒きました

返信するホント、絵に描いたような種ができてますね
こんなふうにできるのですね!
事件なんです
まさかの昨日…うるわしきナスタチュームのオレンジの花も蕾も狙われました
これって、よとうむし?
食することはもう考えないようにして、すぐさまオルトランを撒きました
先ほど、初めて夜の様子を見に行きましたが、犯人は見つかりませんでした。
シクラメンのときから生息しているヤツが 居るらしいのです。
でも10センチ以上の高さはあるはずなのに、なんて大胆不敵
🔶orionn さん
返信するこんにちは〜☺︎
その後どうですか?
夜間パトロールしてみました?
ウチのベランダにはなめ蔵がたくさんいて、夜間パトロールの甲斐あってほとんど見かけなくなりましたけど、ナスタチュームには全然つかないですね。
今朝、隅っこに置いてるゼラニウムに這った跡があるのを見つけたので、次はここを夜間パトロールしてみようと思ったところです。
ナスタチュームの種、今のところ二つだけなんですよ〜
夜間パトロールと言いましても、時間があまりにも長うございまして…
どんな時間帯?
返信する懐中電灯の明かりを向ける時は恐怖!もし遭遇しちゃったらと思うと・・・今日で三晩やってみましたがというよりも、きょうもまた薬を使ってしまいました。
遥か東南の空高くに火星が オレンジ色に輝いていました
🔶orionn さん
返信する薬剤がすぐにきいてくれたらいいですよ(^。^)
ウチで食われまくったのがスイートアリッサムです。
なめ蔵に食べられ、ナノクロムシに食べられで、ほぼ食用として提供しました
そうなんですね~、これも自然界の一つの掟?付き合わなくてはならないことなのですね
返信するこちらは、今のところナメクジには遭っていませんが、2Fのベランダということもあるかもしれませんね
🔶orionn さん
返信するなめ蔵くんは夜にならないとお目にかかれないです。
這った跡があれば居るってことですけど。
ナスタチュームは、ウチのベランダではなかなか種にならないですね〜
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。