ゼラニウムさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

ゼラニウムさん  埼玉県
お気に入りメンバーに登録
2016年05月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
4

咲いてきた🎵

2016/05/24

頂き物のゼラニウム🎵
さつきみたい⁉
普通のゼラニウムの花の倍の大きさです

先日も載せたアイビーゼラニウム🎵
ん~大きくしたいなっ

ミニバナナみたい⁉職場のお隣にありました何の花かしら?

みんなのコメント(6)

こんばんは♪

素敵なゼラニウム~(*^^*)
倍の大きさって、すっごい迫力ありそうね~
さつきみたいなの~?(笑)
色が良いわね♪

黄色いの、なんだろね?ユリかな?でも、茎がピヨーンって伸びてて、お花の葉っぱが分かんないね~(^_^;)

返信する

かおりんさん こんばんは😃🌃
忙しいのにコメントありがとう😆💕✨ございます

あれあれぇコメントが逆になっちゃいました❗
仕事途中のお昼休みに急いでの日記で
して1枚目と2枚目がっ逆でした😅

このさつきゼラニウム送りますか❔
これ挿し木っ子なんです☺

黄色いのは咲いたら またっ😁

返信する

またまた~(*^^*)

ありがとう!嬉しいけど~冬にお外に植えっぱなしにしてて、今まで平気だったのに、この冬はなぜか全滅に近いの(ToT)
ゼラニウム、お外でダメとなると~☆にしちゃうから、ごめんね。

🍌黄色いの、待ってます!!

返信する

かおりんさん
これは冬 2階のベランダ外
ですが 屋根の下です☺

挿し木もすぐ出来るので
気が変わったら✋

返信する

こんばんは~夜

普通のゼラニウムの倍の大きさって言うのが~~スゴイですね!!
芽挿し芽もスイスイと、出来ちゃうトコロが、うらやましい目がハート

ところで・・・木質化したゼラニウムとかは、挿し芽して
新しいのを増やしたあと、処分していますか~??
枯れていないと~何だかもったいなくって「処分」しにくい
ワタシは・・・同じ色のゼラニウムが増えちゃったりしてますうれしい顔
っで、結構、増やしたいのが、上手く増やせなかったりとか
悩みはつきません冷や汗2

返信する

メイプルさん こんにちは👋😃
このゼラニウムは珍しいのかなっと
思います⁉が 挿し木しやすいですね☺

あああぁそこそこそこ❗処分出来てないです
同じです・・・・どうしましょう😅

私が今考えているのは~~~もう植え替えも
必要な感じなのでそこからです😆
で挿し木っ子は職場の方などあげました😃
少し少しだけですよっベランダが空きました

分かります❗
あれもこれも・・・どうしましょう😁

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
趣味の園芸バックナンバー
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!

おすすめ特集
植物図鑑まとめ

植物図鑑まとめ

たくさんある植物の中から、テーマ別や特徴別に紹介します。植物選びの参考にしてください

病気と害虫の話

病気と害虫の話

あなたの植物の症状は? 大切な植物を病気や害虫から守るための、見て分かる病気と害虫ガイド

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

バラの栽培で多くの人が悩む剪定の仕方を、動画でわかりやすく解説

寄せ植えを楽しむ

寄せ植えを楽しむ

寄せ植え向きの植物選びや、作り方のポイントを紹介。参考になるキレイな作品写真も見られます

「今、熱い植物」アーカイブ

「今、熱い植物」アーカイブ

人気の高まる多肉植物や観葉植物。業界の最前線で活躍する専門家がその魅力を紹介

テキストこぼれ話

みん園限定!テキストこぼれ話

ここだけで読める連載「テキストこぼれ話」。『趣味の園芸』で語りきれなかった話を限定公開

園芸用語集

園芸用語集

園芸でよく使われる主な専門用語を400語以上を掲載。50音順の索引から調べられます

みんなのバラ百科

みんなのバラ百科

バラの歴史や「殿堂のバラ」などのバラにまつわる知識、役立つ情報が盛りだくさん

野菜だけで一品レシピ

野菜だけで一品レシピ

育てた野菜をおいしく食べるための、野菜を使ったレシピ222品を公開中

全国植物園ガイド

全国植物園ガイド

全国の植物園一覧。日本植物園協会に加盟している植物園を中心に紹介。植物園に出かけよう!