1・2:胡蝶蘭
本社に行って夏季限定で春に移動した元反対番上司の秘書にして欲しいと
頼んで…は来なかったけど、元反対番上司本人に夏だけ戻って来て下さい
と、お願いしたけど叶わないだろうと胡蝶蘭だけ強奪して来た
本社事務所にいると普段はいない元の上司がいたけど今の上司は不在で
元の元の上司は別室で打ち合わせ中との事だった
「あれっ?どうした?」
「胡蝶蘭戴きに来ました」
「えっ?胡蝶蘭あるの?」
RPCを始めた時には元の上司はもう移動になってたんだけど
この方、園芸に興味のある人だったっけ?
戴き物の胡蝶蘭があって誰も世話をしていない状態だったので
元の元の上司に枯らすくらいだったら欲しいんですけど~と
息子通してお願いしてたのがOKもらえたんです♪
と、話している内に元の元の上司が事務所に戻ってきた
「今の上司に持って行ってって言ったんだけど…」
「忘れてたんでしょうねぇ」
「だろうねぇ」
たま~にしか本社に行かないしたま~にしか以前の上司達と
顔を合わせる事はないんだけどみんなどこか温かい(*^_^*)
胡蝶蘭…3株を寄せてあるみたい
ん?これって水苔じゃなくってバークチップ(・。・;
花が終わったら茎を切って植え替えってのは調べたけど
水苔に植えてあるとばかり思っていたから用意してない
普通のバークチップならあるけど洋ラン用は違うでしょう?
カビが生えないような特別な加工とかしてありそうな気がする
水は足りてそうなのでとりあえずラッピングを外して玄関前に置く
鉢は素焼きじゃなくって釉薬かけてある化粧鉢
明日何とかしよう
名前は取りあえず「蘭子」さんと「らんま3分の1」は決定
あと一株は募集中^m^
息子が「胡蝶蘭だからアベコ!」と言っていたけど却下した
(胡蝶蘭というお笑いコンビが以前あってその一人がピンで
お笑いをやっていてその人がアベコさんらしい)
とりあえずうちの子になったけど前途多難
3:ポーチュラカ
白い子が咲きました
ポーチュラカに耐寒性があったらバラとポーチュラカ以外
育てなくっていいかも知れない←最近コレばっか言ってる(笑)
この胡蝶蘭でポーチュラカいくつ買えるんだろうなぁ・・・
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
汚庭の生き物⚠🦋🐸 2023/03/22 | 2年目のリンゴ 2023/03/22 | 今日のベランダ... 2023/03/22 |
![]() |
![]() |
![]() |
乙女心錦<番外... 2023/03/22 | WBC世界一おめ... 2023/03/22 | 今年も良く咲い... 2023/03/22 |
こんにちは。
返信する今日から、蘭栽培が始まりましたね。
しかも、デビューは胡蝶蘭ですね。
咲いている時の写真は、ありますか?
何かのお祝いの花でしたね。
ち~~さんなら、来年また、綺麗に咲きますよね。(*^.^*)
経過報告してくださいね。
楽しみにしています。
これからは、「胡蝶蘭のち~~さん」ですね。
私は、近付き難い花ですが、どんなへまして、どう乗り切っていかれるでしょう、楽しみです。
こんなチャンスは、そう巡って来るものではありません。
健闘を祈ります。(*^.^*)ケケケケ
こんにちは
返信するわ~♪胡蝶蘭いいな(´V`)♪
一番最初に趣味園に載せたのがミニ胡蝶蘭でした
過去形です(T_T)
東北の寒さには付いていけなかったんだと思います
(*_*;
千葉は暖かいので元気に育つと思います
こんばんは♪
返信するお隣でしたね~(*^^*)
あ、胡蝶蘭をいただいてきたのね~(*^^*)
洋らんの土ってのが売ってるね~土じゃないじゃん( ̄^ ̄)ってようなのが(笑)かおりんはそれと水ごけを使ってるよ。
いろんな上司がいて、暖かくて、いいじゃない~(*^^*)
かおりんは、上司って居ないから~良いような悪いような(笑)
ポーチュラカとバラちゃんだけって~(笑)
きっとつまらないと思うよ(^_^;)
おつかれさまです^^

返信する胡蝶蘭、いろいろ楽しみですね
ち~~さんはポーチュラカがスキなんですね^^
すきなんだな、とは思っていましたけど大好きだったんですね♪
赤いハナミズキさん おはようございます
返信するもう薄明るい午前4時半です
日付が変わったので昨日になりますが
本州で園芸を始めた日なんです
それで何か大物をお迎えしようと思ってたんですが
胡蝶蘭がいいタイミングで花が終わったので
昨日迎えに行こうって思っていたんです(*^_^*)
咲いていた頃の画像は上げられたら今日上げますね
息子の部署の社内移転&拡張のお祝いのお花です
ずーさん おはようございます
返信するいいっしょ(*^_^*)
私も蘭は先日後輩から貰った風蘭とこの胡蝶蘭だけで
それ以前は生け花で使った事があるだけなんです
最低気温15℃だそうなので暖房設定24℃の
我が家なら大丈夫だと思うんですけど
温度だけじゃないので一生懸命勉強していきます
かおりんさん おはよ♬
返信する今日は16分音符(笑)
真冬にバークチップ買いに行った時に
洋ランの土って言うのがあるなぁ…
洋ラン用バークチップもあるなぁ…
ってチラ見して来たけどその時にはまさか
自分で育てるようになると思ってなかったの
プロトリーフチャンネルで予習したんだけど
見たのが水苔での植え替えだったから
水苔ならうちにあるよ~って思ってた
それがまさかのバークチップorz
また検索かけてバークの植え替え方法見るね
うちの上司達はみんな温かいけどキャラが
それぞれかなり違っていて面白いの(笑)
今日の時点ではね、多年草?部門ではバラ
一年草?部門ではポーチュラカが一番なの
-MIKA-さん おはようございます
返信する胡蝶蘭、前途多難です
化粧鉢にバーグチップにかなりがんじがらめの誘引
葉も枯れているのもあるし茎も半分枯れてる(/_;)
室温だけは我が家の環境そのままでイケそうですが
ただそれだけなんですよね
ポーチュラカ、去年一番泣き笑いしましたから(笑)
こんにちは


返信する記念日のお祝いに胡蝶蘭を貰ってきたのかな♪
蘭子さん達のお家はバラバラにするの !?
育レポ(日記!?)楽しみにしてるね
q(*・ω・*)pファイト!
家の蘭バークのは未使用のまま
初心者向きの蘭のデンドロと生き残ったミニ胡蝶蘭、植え替えは水苔かな
ゆきみん♪さん こんにちは
返信するそうなのよ
本当はもっと早くに手をかけたりした方がと
思ったんだけど記念日にって思ってね^m^
蘭子さん達はバラすよ
調べたら開花時期に寄せてるけどそれ以外は
バラした方が良くって何に植えてるかによって
植え替えの方法も違うらしいよ(・。・;
水苔のは鉢で水苔でジャストの大きさか一回り大きめ
バークチップで植えてあるのはバークでプランター
例のK様チャンネルで見たらそういう事だったよ
やっぱそだレポかな…
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。