会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ポポー シェナ... 2023/03/22 | 散歩道の花~細... 2023/03/22 | 散歩道の花~シ... 2023/03/22 |
![]() |
![]() |
![]() |
今日の椿♪ 2023/03/22 | いよいよです~... 2023/03/22 | 3月14日 2023/03/22 |
こんばんは。きっと、低温に当り
返信する又花芽が付いて開花したんでしょうね
私も、開花後、春一番に外に出したら
遅霜に当り、真夏(7月中旬~8月上旬)に
満開で咲いた事あります。その時の品種が
スノーフレーク レッドスターでした。
現在は、木の皮に着生さて管理してますが
株も弱りがらも、今年花を数輪付けてくれました。
こんばんは
返信する言い表しようのない、優しい花色ですね。
愛情をたっぷり注いでもらっているので、咲かないではいられなかったのですね。
それにしても沢山、得した気分ですね。
柳香さん おはようございます。
返信するときどきこのような現象が有りますね。
バルブ上部は翌年になってから咲くことが多いように感じています。
遅れて咲く花は少し大きいようです。
雪媛さん おはようございます。
返信するこの品種は背が高いので全部が一斉に咲いたらなかなかのものです。
今の時期は外に吊るしていますのでせっかく咲いてもじっくり観賞することはありません。ちょっと勿体ない感じがします。
サクソルムがとてもキレイニなりました!!
おはようございます
返信する一度上から下まで咲いたのにまた咲いてくれてうれしいですね。
綺麗な色の花なので、何度でも咲いて欲しいです。
たねたねさん こんにちは。
返信する一度咲いたところはもう咲きませんからこれは咲き残った部分だったのでしょうね。ノビル系は一個の花芽から数輪咲くので全部が咲いたように見えました。嬉しい誤算でした。
こんにちわ~~
返信する植物のその時々でいろんな環境に順応していくでしょうね。
わが家でもデンドロではないですが
オンシのマリポサアルバが一年中次から次へと花を順次咲かせてくれました。1年半ぐらい咲いたかな?
でも
体力をなくしたのか その後天国へめされました。
ランって不思議ですよね
それがまたおもしろいので魅力です。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。