去年の10月下旬に強剪定した庭のケヤキ、ここ最近ワサワサと新枝が生えて垂れ下がってきました。
葉もデカいです。これでどうだ!みたいな…
必死で生き延びようとする生命力に脱帽!
①…樹齢32年を超えた我が家のケヤキ。
魂が宿っているのかも…
②…今年2回目の剪定をしたスーパーアリッサム。
2年目を迎えましたが、よく咲いてくれます。
③…同じく2年目を迎えたスーパーチュニア ビスタ。
1ヶ月後には再び咲いてくれるかな?
ちなみに、切り戻しを行った後は、追肥はした方がいい? しない方がいい? どっちがいいのでしょうか…
すごい風格のあるケヤキですね✨
返信するそれはそれは剪定が大変でしょう💦
幹も太くて、盆栽でいうところの神(じん)っていうんですかね?白くなってるところ、それっぽいですね‼
スーパーアリッサム、うちにもあります、あけマサさん、かなり思いきった剪定をするんですね!
そこまで切っていいんですね!
私もそろそろ剪定しましょう😃
こんばんは


返信するこのケヤキ、植えた当初は直径5㎝ほどだったのですが、成長を続けるうちに根っこがガレージやアプローチのコンクリートを持ち上げてしまうので、「困りものの木」になってしまいました
それで去年の秋にバッサリ切ってしまったのですが、ちゃんと芽吹いてくるもんですね。エライもんです
スーパーアリッサムは、いつもこのくらい切りますが、よく咲いてくれます。
さすがに2年目になると、かなり木質化してきました。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。