らりこさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

らりこさん  広島県
お気に入りメンバーに登録
2016年05月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ

お気に入りの、実生薔薇が満開に

2016/05/24

種まきから育てて、今年6年目になる、お気に入りの薔薇が、満開になってきました。

 名前は、キリストのお弟子の名前をもらって、「熱心党のシモン」。


カメラ庭の中でも…。


カメラカメラフェンスの外でも…。


カメラカメラカメラ空に向かっても…。


 小さな白い花ですが、お椀状の花が好きです。最後の花が咲くまで、先に咲いた花も、ずっと待っています。

 今年も、咲いてくれて、ほんとうにありがとう~(⌒∇⌒)


 今夜から雨の予報で、雨が上がったら、少し衰えてしまうかなあ…。


 追記、真ん中の写真のグラデーションのあるピンクの薔薇は、ヒロシマ・アピールです。オバマ大統領の来広に、間に合いました~♪
 つれあいは被爆二世ですので、深い思いがあるようです。

「お気に入りの、実生薔薇が満開に」関連カテゴリ

みんなのコメント(22)

こんばんは~!

すごい!すごい!
こんなに咲いたの?!
種まきからこんなに~
感動です・・・。
植物の力を感じますね~
すごいなあ。

返信する

こんばんみゃ~。

明日から3連続で雨だって 冷や汗2 ちょっと涼しくなるみたいよ。

いっぱい咲いて豪華ですね、でも、ピンクは鎮魂歌なんだ たらーっ(汗)

返信する

今晩は(^_^)ノ
シモンさんは、素晴らしいお花ですね!見せていただいて、とても嬉しいです。フェンス一杯に咲いて綺麗ですムードわーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)

返信する

こんにちは
清楚な白い薔薇、良いですね〜。
良いネーミングだし、
sea-foamは駄目みたいだけど、これだけ魅力的な白薔薇があれば、まぁ良いか、って事ですねウッシッシウッシッシ

返信する

ほのかさん、おはようございます。

 は~い、種まきした一粒の種から、こんなに咲きましたよ~うれしい顔

 ほんと~、植物の力って、すごいですね~。今朝は雨で、重みで花房はうなだれていますけど(^^;)

 昨日はいいお天気で、マルハナバチと思われる虫も、働いてくれていました(⌒∇⌒)

返信する

くじらにゃん霧雨

 三日も雨なの?涙
 涼しくなるのは、助かるけど。

 昨日、雨が降るからと思って、お隣さんに、この熱心党のシモンを一房と、ピンクの小輪の薔薇を一房、持っていったら、喜んでもらえました(⌒∇⌒)

 オバマ大統領のスピーチ、数分の短いものの予定らしいですが、被爆地で、どんなことをおっしゃるのか、注目しています。

返信する

バラおばさん、おはようございます。

 こちらこそ、見ていただいて、そして、育てていただいて、ありがとうございます(⌒∇⌒)

 この花の時期から、どんどんシュートが出るのですが、来年使えない枝は、やわらかいうちに、バシバシ切っています(^^;)

 花が終われば、実を見る長い枝を一本だけ残して、あとは全部切り、また来年の花枝となるシュートを2~3本伸ばしていきます。

 可愛い実ですが、あまり小鳥に好まれない実なので、未練なく、切ることができます(^▽^;)

返信する

サムさん、おはようございます。

 この薔薇のネーミングをほめられたのは、初めてかも…('◇')ゞ
 ありがとうございます。

 たしかにそうかもしれないですね…。

 でも、そこはそれ、シー・フォームは、ポンポン咲き?で、花びらたくさんの、違う可愛らしさがあるし、何より四季咲きでしょう~?秋にも咲いてくれたら、最高だな、って思って、わがままを言って、実をいただいたのにねえ…涙

 う~ん、かなりキビシイですけど、まだ、未練がましく一芽だけ、残していますが…。

返信する

お早うございます。

シモンはもっと小さいものかと思っていましたら、こんな大きな立派な木に生長していたのですね。
花は小さいですが、沢山咲いて賑やかですね。
凄いですね。
で、親はどうなってるのかな?

返信する

かんちゃんさん、おはようございます。

 外は雨で、なんだか家の中は蒸し暑い感じです。

 シモンは、地植え状態になっていますから、のびのびしていますよ~(^▽^;)

 それを抑えるため、バシバシ切って、こんな感じで…放置したら、どうなることやら…

 これは、実をいただいて、育てたものですから、親を見たことはないんですよ。親の薔薇の名前もわかりません。

 言わば、孤児のような薔薇です…(⌒∇⌒)

返信する

おお、大きくなってますね。うちの実生株は、ずいぶん小さいです。ここまで大きくなるのかしら。

返信する

こんにちは(^-^)/

実生からこれだけの株になるまで育てられるなんて素晴らしいです(≧∇≦)
さすが らりこサン❗️

フェンス一面に咲く姿は圧巻ですね🌹🌹
これだけ大きくなっているとは驚きましたo(*゚▽゚*)o

返信する

あおさん、こんばんは。

 あおさんの実生苗、小さいですか~?小さい子も、大きくなりますよ~。

 うちの実生苗のフィリポ、ずっと飛びぬけて小さかったんですけど、今は、一人前の8号鉢の、大人になっています(⌒∇⌒)

 ミニバラなら別ですが…あっかんべー

返信する

ふみえさん、こんばんは。

 一粒の種、おそるべし~、ですね(⌒∇⌒)

 ただ、大きくなったのは、本人の意向ですかねあせあせ(飛び散る汗)

 昨日も3本ばかり、シュートを切りました…。まだ、あちこちから、シュート出ています(^▽^;)

返信する

こんばんは

素晴らしい~ぴかぴか(新しい)
もう6年目なんですね。

見事にフェンスを飾ってくれているじゃないですか。
清楚で可愛らしくて何て素敵なバラなんでしょう。
ヒロシマ・アピールと比べるといかに小輪なのかが分かります。
親はミニツルバラかな?
これだけ密に咲いているのに葉もつやつやで綺麗ですね。指でOK

返信する

らりこさん
またまた今晩は(^_^)ノ
みなさんのコメントを読ませていただいてやっぱり、シモンさんの親が気になって来ました

だって、我が家でもこどもが芽吹いて来ましたから
一粒じゃあなくて、12粒育っています♪
何年先になるか?わかりませんけれど
かなり夢の風船が膨らんでます目がハートー(長音記号2)ー(長音記号2)
楽しみが、膨らんでます。
親は、これから先も謎のままですかね。

返信する

猫娘。さん、おはようございます。

 そうです~、初めて薔薇の種まきした年に、植えたものですから、6年目です。花は、3回目かな?

 段差をつけて剪定していますから、庭の中でも、フェンスの外でも咲いています。マンション内で、明らかに異質(笑)

 通りがかりの方が、「これ、薔薇?」なんておっしゃっているのも、シモンの陰にいて聞こえますわーい(嬉しい顔)

 まだ小さな苗のころは、ウドンコにもなっていましたが、今はいたって元気です。
 花のあとは、枝を減らして、風通しを良くしますから、虫がついてもわかる感じになります。

 親は何でしょうね~。ミニのツルバラも大きくなるから、ありえますね~(⌒∇⌒)

返信する

バラおばさん、おはようございます。

 12株の子どもたち…目がハート

 熱心党のシモンの親は今のところ分かりませんが、いつか、雑誌や図鑑、あるいは、どこかのバラ園などで、シモンそっくりの薔薇を見つけることはあるかもしれませんね~(⌒∇⌒)

 ただ、まあ、もし園芸種だった場合、実生苗は、親とは別物で、親の名前は名乗れないそうですね。

 だから、好きな名前をつけて、自分だけの薔薇として、愛おしんでもいい、と、薔薇に詳しい方から、お聞きしました。

 ポスちゃんも、「ポスティリヨン」は、名乗れないわけです。

 (原種の場合は、種で増えるのが普通なんだし、どうなるのかよくわかりませんけど。)

 ですから、バラおばさんも、実生苗の祖父母?と思える薔薇といつか出会えるかも、というロマンをお持ちになりながら、お手元のシモンの子どもたちは、バラおばさんだけの薔薇として、名前をつけていただいて、愛していただければ、私にとっては、これ以上の喜びはありませんわーい(嬉しい顔)

 私も、ポスちゃんが、親とそっくりであろうがなかろうが、うまく大きくなってくれたら、名前をつけて、バラおばさんが下さった、私だけの薔薇として、愛おしむつもりですうれしい顔

返信する

今晩は(^_^)ノ
お返事ありがとうございますm(_ _)m
夢の種は、楽しいですね!
では、お名前がつけられる日までシモンの子、1とか2にして
開花したお花をみてからお名前をつけようかしら。ポスちゃんお気に入りというわけではないので申し訳ないです
自分で選んだのではなく、園芸学科の学生さんからどんな花が咲くか?わからない押し木を引き取って来たものです
らりこさんのシモンさんの子どもたちが開花する日があるとしても2年くらい先。
気長に、楽しみにしています
実生苗、面白いですムード

返信する

バラおばさん、おはようございます。

 私は、もう少し早く名前をつけようかな~。今、4つのポスちゃんのうち、一番成長の早い、ポスちゃん1が、新しい葉がウドンコになっていて…(^^;)

 ちょっとどうかなで、躊躇しています。これを抜け出して、育ってくれそうなめどがついたら…。

 ポスちゃん、そういう由来だったんですね~。どんな花が咲くか、わからなかった…というのも、ロマンですね~(⌒∇⌒)

 二年…案外あっという間ですようれしい顔

返信する

あの小さかったシモンがこんなに立派に育ったとはさすがらりこお母さんの努力の賜物ですね!

返信する

庭ふくろうさま、こんにちは。

 たくさんコメントをいただいて、ありがとうございます~(´艸`*)

 いや、ほんと、大きくなりました(^▽^;)
 一季咲きでよかったです、花のあと、バサバサ切れるから。

 今は、実を見る花がらは残して、枝をごっそり切りました。来年の花枝は、出ているシュートでまかないます(⌒∇⌒)

 ヌートカーナちゃん二鉢も、大きくなりましたよ~。つぼみはまだですけど。なんか、我慢比べをしているような…(^▽^;)

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
趣味の園芸バックナンバー
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!

おすすめ特集
植物図鑑まとめ

植物図鑑まとめ

たくさんある植物の中から、テーマ別や特徴別に紹介します。植物選びの参考にしてください

病気と害虫の話

病気と害虫の話

あなたの植物の症状は? 大切な植物を病気や害虫から守るための、見て分かる病気と害虫ガイド

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

バラの栽培で多くの人が悩む剪定の仕方を、動画でわかりやすく解説

寄せ植えを楽しむ

寄せ植えを楽しむ

寄せ植え向きの植物選びや、作り方のポイントを紹介。参考になるキレイな作品写真も見られます

「今、熱い植物」アーカイブ

「今、熱い植物」アーカイブ

人気の高まる多肉植物や観葉植物。業界の最前線で活躍する専門家がその魅力を紹介

テキストこぼれ話

みん園限定!テキストこぼれ話

ここだけで読める連載「テキストこぼれ話」。『趣味の園芸』で語りきれなかった話を限定公開

園芸用語集

園芸用語集

園芸でよく使われる主な専門用語を400語以上を掲載。50音順の索引から調べられます

みんなのバラ百科

みんなのバラ百科

バラの歴史や「殿堂のバラ」などのバラにまつわる知識、役立つ情報が盛りだくさん

野菜だけで一品レシピ

野菜だけで一品レシピ

育てた野菜をおいしく食べるための、野菜を使ったレシピ222品を公開中

全国植物園ガイド

全国植物園ガイド

全国の植物園一覧。日本植物園協会に加盟している植物園を中心に紹介。植物園に出かけよう!