会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
3/30 カラー、... 2023/03/30 | 大輪のヤマシャ... 2023/03/30 | 3/30 君子ラン 2023/03/30 |
![]() |
![]() |
![]() |
チューリップ 2023/03/30 | ペチコート水仙... 2023/03/30 | 3/30 ラックス3種 2023/03/30 |
こんばんわ。
返信するテッセンは懐かしいお花です。
今でも売っていますか。
テッセン、10年以上前に旧職場の前の民家に咲いてましたが、それ以来見たことないです。存在感ありますね。本当の原種のテッセンは幻だとか・・・。これは園芸種ですか?
返信するおはようございます
返信するテッセンがこんなに近づいて咲くのは見たことがありません。
大株でうまく誘引したのでしょうか。
おはようございます。

返信するテッセンも雨に濡れていますね。
こちらの花々は、連日の雨で、ずぶ濡れです。
この時期、温室内のお花たちが少なくなって、お庭の花々が咲き乱れていますね。
サイアムジェイド、ナメクジを用心して少し早く室内に取り入れたため、まだ花弁が開き切っていません。
ラビアタも蕾の先端が出てきたので、室内で咲かせようと思います。ナメゴンに食べられるのは、嫌ですからね。
クレマチスの代表テッセン。
返信する白の花弁に紫の蕊がとてもキレイです✨
スノーフレークも開花始めましたね💕
アイスクリームのような花形がとても可愛いです^ ^
ただ、かなり大きくなるのでコンパクトに仕立てたくてもなかなか難しいです(^^;;
coronさん、こんばんは。

返信するテッセン・・・落ち着いた美しさのある花ですね
この株は、花友さんから頂いたものですが、行燈仕立てが売られているのを見ましたよ
くりたけさん、こんばんは。

返信する改良されたクレマチスよりやや小ぶりな花ですが、良い花ですよね
テッセンC.floridaの基本種は一重だそうですが、野生の物でも変異があり、わが国では、このタイプの花が一番普及しているようです。
たねたねさん、こんばんは。


返信するやっと花が開いてきました
朝顔などに使う行燈に誘引しており、各節に蕾が付いています
蕾が多過ぎるのか?、つるの伸びは止まってしまいました
タータンさん、こんばんは。

予報で、梅雨が近いの?って感じのぐずついた天気です。

返信するこちらも連日の
今は温室よりも庭の方が華やかな季節ですが、雨が降ると、バラは一気に散ってしまいそうです
天気が悪いと、ナメクジの活動が活発になりますね。
我が家も気を付けないと・・・
ふみえさん、こんばんは。


返信するテッセンは、クレマチスの中でも、好きな種類です
花が可愛く並んでいます
スノーフレークは、花穂が立派ですが、木も大きくなりますね。
ハーモニーの方が矮性だと思います
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。