この前、畑に刈払機をかけてきたわけですが、全部を刈ったわけではありません。
そして、草丈が高かったので、根元を残して刈っています。それをかき集めて、地面が見えるようにして、もう一回刈ると、きれいになるのですが。
地面すれすれに刈ると、草に光が当たりにくくなり、雑草はちょっとだけ、弱る・・・かもしれません。お日様の光と熱は、生き物によってだいじなのです。
根元を残して刈った草には、お日様の光が当たる。で、また伸びる。自分のムダ毛処理を考えていただくとわかりやすいですが、剃った毛が伸びてくると、痛いんですね。先が細くなく、円筒形をしているからです。先に角のある切り口があるわけです。
この前、刈払機をかけてから、1週間、経ちました。ガーデニングブーツをはいて歩いていると、足の裏に雑草の切り口が当たる感覚。無数の小さな切り株を踏んでいる感じです。そろそろ、また刈らねば。
というわけで、かけてきました。この前刈ったところを、もう一度、地面に近いところを。そして、この前刈らなかったところも。ドクダミが思った以上にはびこっていました。
①
ハルジオン
②
ナギナタガヤ
③
ナギナタガヤとコメツブツメクサが巻きついた刈払機。
(次の日記に続く)
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
満開🌼ユートピア 2023/03/30 | 3/30 ラックス... 2023/03/30 | 3/30 ボタン終盤 2023/03/30 |
![]() |
![]() |
![]() |
3/30 菊に蕾 2023/03/30 | 球根の皮 2023/03/30 | 朝のウォーキン... 2023/03/30 |
こんばんは
返信するドクダミはしつこいですね(-_-#)
☆ さいちぇんさん


返信するこんばんは。
毎度、素早いコメントをありがとうございます
なんか、文字化けしたりして、ややこしいことになっていました
写真、入れました。
他にしつこい雑草に悩まされているので、ドクダミは眼中になかったんですが、種が飛んだのか、意外なところからも出てきています
おはにゃ~。

返信する庭の鉢の水やりをしなくてすんだので、今朝は楽です
刈り払い機って、振動もありそうだし、立ち仕事だし、石が飛んでくるのは恐いし、って、思うと、やったことないですが、重労働そうです。
お疲れさまです。
「無数の小さな切株を踏んでいる感じ」…という描写、すごくリアルですね~。よくわかります。
ガーデニング・ブーツ、ほしいなあ~。
☆ らりこにゃん
昨日は一応、やっておきました。
難しいよね、ことばにするの。

返信するおはにゃ~。
私はいつも、水やりは夕方だ
刈払機、重さと振動なのよね。大きな石は飛んでこないし(欠ける)、防護マスクしてるから、そこはだいじょうぶだとは思うんだけど。
振られて倒れたりすると、キケンです。
ありがとうございます。
切り株・・・わかる~?
ガーデニングブーツは、普通の雨ぐつと違って、軽くて、足首を曲げやすいです
ただ、軽さを追求するために、底を薄めにしてあるのかな。刈払機を使うと、かかとが痛い。もっとかかとが厚いくつをはいたほうがいいかも
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。