しまくじらさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

しまくじらさん  岡山県
お気に入りメンバーに登録
2016年05月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ
11

巻きつく ②

2016/05/24

ついでに、ご近所の、ご主人が亡くなって荒地になったところにもかけてきました。

しかし・・・そんなに広いところじゃないので、簡単にすむと思っていたけど、甘かった。道路まで広がった、この草、コメツブツメクサ。この、小さなかわいい黄色い花が咲く草。これが意外にはびこり・・・そして、刈払機に巻きついて、スムーズな作業をはばむ。

前日記の①ナギナタガヤも1m以上に伸び、これも刈払機に巻きつく。そのたびにエンジンを止め、ほどき、また刈る。また巻きつく、ほどく・・・進まん・・・冷や汗2

思った以上に時間もかかり、燃料も使ってしまいました。

終わったら、いつもは着ているものを全部脱いで、洗たく機に放り込んでから、シャワーを浴びます。でも今日は、たまたま洗たく機の洗たくをしていたので(洗浄液を入れて、数時間おいてから回す)、お風呂場で脱いで、バスタブのふたの上に置いておきました。濡れないように、もう1枚のふたを上に乗せて。

シャワーを浴びて、洗たく機の洗たくが終わって、さぁ、洗たくをしようとお風呂場のドアを開けると・・・なんか、くさい。・・・ドクダミのにおいだ! げっそり

写真はコメツブツメクサ。

カメラ


カメラ
道路まではびこる。

カメラ
地面に張り付くように伸びているので、刈っても茎が残る。

「巻きつく ②」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

あれ~~ツメクサが刈り取られてなくなってしまいましたか(ゝω・)

返信する

☆ さいちぇんさん

こんばんは。

シロツメクサ(クローバー)ならいいんですけど、ツメクサはいけません。根っこと種、両方で増える、増える 冷や汗2

こんなに悩まされるとは思っても見ませんでした。

あ・・・まちがえた。ツメクサじゃなく、コメツブツメクサでした 冷や汗

返信する

おはよう!

いよいよ雑草と本格的に戦う季節がやってきたね~

私は地道に鎌で戦ってるよ~
今のところ勝ってます指でOK

ツメクサは小さすぎて機械じゃ刈れないもんね(笑)

返信する

おはようございます。
お暑い中、お疲れ様でした。
草たちが元気な季節になり、手がつけられず、げんなりです。

洗濯機の洗濯時間かかりますよね。
うちの洗濯機のメニューでは11時間かかり、入院前に間に合わんと手動でした、帰ってきて覗いたらひゃーげっそりでした。
真面目にしたら今だ美しいです。
冷や汗

ドクダミの匂い独特ですよね。
お茶は、そんな匂いはんしのに、自己防衛でしょうか。

返信する

☆ sumireさん

おはようございます。

姫さま、鎌なんか使って、だいじょうぶ?あ、お医者さんには内緒ですね 冷や汗

雑草とは、年じゅう闘ってます。でも、この時期、上への伸びが早くて、目立つから、気になるんだよね。
実は、横には伸びている。むしろ、真冬に笹を掘るべきかも。

ツメクサ(白い花)も刈れるよ。うまい人は地面すれすれに刈るもんね。ヘタすると、小石が飛ぶけど。これが当たると、痛いんだ あせあせ(飛び散る汗)

返信する

☆ かこさん

おはようございます。

ありがとうございます。草、キリがないですね。

sumireさんが今、手術前のかこさんの状態です。
「何もせず、お姫様のような暮らしをしてください」
って、お医者様に言われたんだって 冷や汗
でも、雑草を見ると、そうはいかないんだよね 冷や汗2

1週間前に簡単に刈れたセイタカアワダチソウが、すでに固くなっていました。次々に種になっていくものたち。このコメツブツメクサも、すでに種になったものもあります。・・・また生える あせあせ(飛び散る汗)

洗たく機の洗たく、洗剤によって違うようですが、「数時間置いておく」ところは一緒だよね。

ドクダミ茶って、市販の?他のものを混ぜて、ごまかしてるのかな ウッシッシ
あのにおいが好きな虫がいるのかな 冷や汗

返信する

こちらにも~。

 ご近所のお宅の荒れ地にも、刈り払い機をかけてあげたの?すごく親切なのね~。私だったら、ものすごく感謝するなあ…目がハート

 なるほど、巻きつくものがなければ、作業はスムーズに進むのに…。時間も燃料もかかっちゃうんですね~。

 雨が上がったら、庭の草抜きをしよう…たぶん…猫2

返信する

☆ らりこにゃん

おはにゃ~。

荒れ地友だちです ウッシッシ ご主人がお元気だったときは、いろんな野菜をいただいたりしたし、奥さんとはよく話をしたし。病気療養中は知らなくて、後で亡くなったと聞きました 涙
以前、奥さんと電話で話したけど、車がなくて来られないので、草が気になってるって。たまにご主人の弟さんが来てたけど、腰だかひざだかを痛めて、刈払機がかけられないと。

道沿いの土地が荒れ地になると、空き缶とかを投げ込む人もいるのよ 冷や汗2 ここの人のためだけではないんです。

巻きつくものがなければ、10分かからずに終わると思っていたのに、実質、1時間ぐらいかかったんじゃないかな もうやだ~(悲しい顔)

今度は刈払機を使えない部分の草取りをしよう。それがまた、たいへんなのだ。

あ、書き忘れてた。ハクちゃん、来てました わーい(嬉しい顔)

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
趣味の園芸バックナンバー
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!

おすすめ特集
植物図鑑まとめ

植物図鑑まとめ

たくさんある植物の中から、テーマ別や特徴別に紹介します。植物選びの参考にしてください

病気と害虫の話

病気と害虫の話

あなたの植物の症状は? 大切な植物を病気や害虫から守るための、見て分かる病気と害虫ガイド

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

バラの栽培で多くの人が悩む剪定の仕方を、動画でわかりやすく解説

寄せ植えを楽しむ

寄せ植えを楽しむ

寄せ植え向きの植物選びや、作り方のポイントを紹介。参考になるキレイな作品写真も見られます

「今、熱い植物」アーカイブ

「今、熱い植物」アーカイブ

人気の高まる多肉植物や観葉植物。業界の最前線で活躍する専門家がその魅力を紹介

テキストこぼれ話

みん園限定!テキストこぼれ話

ここだけで読める連載「テキストこぼれ話」。『趣味の園芸』で語りきれなかった話を限定公開

園芸用語集

園芸用語集

園芸でよく使われる主な専門用語を400語以上を掲載。50音順の索引から調べられます

みんなのバラ百科

みんなのバラ百科

バラの歴史や「殿堂のバラ」などのバラにまつわる知識、役立つ情報が盛りだくさん

野菜だけで一品レシピ

野菜だけで一品レシピ

育てた野菜をおいしく食べるための、野菜を使ったレシピ222品を公開中

全国植物園ガイド

全国植物園ガイド

全国の植物園一覧。日本植物園協会に加盟している植物園を中心に紹介。植物園に出かけよう!