お花畑という名の草むら(∩˘ω˘∩ )♡
中には、植えたのに、名前を忘れてしまったものや、
花かと思って育てていたら、草だったものも。
でも、今年は、鉢植えのステファニー・グッテンベルクを置いたら、
なんとなくいい感じになったと思うのは、私だけでしょうか?
リシマキアの花が咲きました。
寄植えにしています。
チューリップと水仙を植えていて、夏には朝顔を植えるプランターに、
こぼれ種で生えたコスモスが、もう咲きました。
コスモスが咲いているのはうちだけではありません。
近所の花壇にも、咲いていました。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
置く場所がない! 2023/03/25 | 今日も明日も☔☔ 2023/03/25 | ご近所さんの花壇 2023/03/25 |
![]() |
![]() |
![]() |
しょぼしょぼの... 2023/03/25 | ボツ救済日記・... 2023/03/25 | 咲き始めの球根... 2023/03/25 |
こんにちは。
返信する綺麗な花壇ですね。
沢山な花が咲いています。
リシマキアの葉っぱが面白いですね。
銅葉でしょうか。
かんちゃん
返信するこんにちは
ありがとうございます
この花壇は、こぼれ種で咲かせている花壇なのですが、
耐寒性の強い宿根草も植えてみました。
その花が、次々咲いてきました。
それから、植木鉢の薔薇を置いてみたら、
まるで花壇の中に薔薇を植えてあるみたいに見えて、
以前よりも綺麗になったと思います。
このリシマキアは銅葉です。
寄せ植えにしているのですが、
垂れて綺麗だったので、剪定しないでいたら、
どんどん伸びて、下について這ってます。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。