今日も日曜日に、万博記念公園に行った続きです。バラ見物の後に、ルピナス園に行きました。
(写真左)ルピナス園の風景
今年もルピナス園には、そんなに人が居ずゆっくり見れました。 ルピナス綺麗なのにあまり人気が無いようで・・・寂しいです。もし、万博公園に来られたなら寄ってもらいたいスポットです。
(写真中)ラッセル系
大型でカラフルです。結構本数も多いので見応え有りますね!いっぱい咲いており、バラに負けないぐらい綺麗で見頃でした。やっぱり、バラと違って香りが無い分負けるのかなぁ?
うちでも苗を2年連続で買いましたが、去年はナメクジにやられて買ってすぐに枯れて、今年は葉っぱばかりさんで結局花芽が上がって来ませんでした・・・。悲しい!
うちには合わないようです。来年買うなら開花株ですかね。
(写真右)テキセンシス系
もう終わりかけでマメが出来ていました。これはちょっと遅かったですね。残念です。
うちでも、テキセンシス系は買って有ったのですが、同じく終わって葉っぱも枯れて枝だけになってましたので、今日抜きましたね。
後、日本庭園で花菖蒲園にも行きまして、花菖蒲も見て来ました。早咲き品種で満開なのも有りましたが、全体を見ると、まだちらほら咲きって言った所でしょうか。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
満開🌼ユートピア 2023/03/30 | 3/30 ラックス... 2023/03/30 | 3/30 ボタン終盤 2023/03/30 |
![]() |
![]() |
![]() |
3/30 菊に蕾 2023/03/30 | 球根の皮 2023/03/30 | 朝のウォーキン... 2023/03/30 |
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。