会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
春の花 2023/03/25 | 春真っ盛り4 2023/03/25 | 八重咲きのマメ... 2023/03/25 |
![]() |
![]() |
![]() |
チーリップとプ... 2023/03/25 | 我が家の蘭たち 2023/03/25 | ハナカイドウが... 2023/03/25 |
おはようございます
返信する薄く覆輪出てビンクっぽくなって終わりなんですよね
サハラ98はうちの方が早かったみたいです
植え付けの時穴掘りが足りなかったのか
元気がなかったのですが、今年はコンパクトに
剪定したのでそれなりに咲いてくれました
鉢植えだと強い日差しも移動できていいですね
paintさん


返信するおはようございます。
我が家のサハラ98はのんびり屋さんでしたね。
このバラ、コンパクトに剪定した方がうまく咲くのかしら
我が家も小さく剪定しまくりです。
鉢植えでせっかく動かせるのにも関わらず、
動かすことはぜんぜんやっていません
ぎっちりと鉢が並んでいるので、
動かすには他の鉢を動かさざるを得ず・・・・
今日は少しは気温が下がるとのこと、
そういう心配からはちょっと開放されますね
おはようございます
返信するサハラ98…覆輪品種⁉️
濃い黄色も素敵だけど、淡くピンク色が広がっていく花色も綺麗だね
よく見ると花びらの表裏…花色が違うような気がしますね
裏面は黄色一色、表面だけにピンク色の覆輪が入ってように見えます
「内側が表面でよかったのか?わかりませんが😆」
つるバラをコンパクト仕立てで栽培されているケースはよく耳にしますね〜
シュートを短く切りながら…なおかつ枝更新もしてゆく
コントロールを誤ると花数に影響しそうですね
八千代椿さん


返信するおはようございます。
サハラ’98、黄色と位置づけていましたが、
たしかに開花後の色の変化を見ると、
複色と位置づけても良いかもしれません
香りがあったら最高なのですがね~
残念ながら香りはありません
花びらの裏表、同じように退色していきますよ。
写真の加減かな。
真ん中の写真の色からもう一段、退色して、
最後はクリーム色になります。
つるバラのコンパクト仕立て、これはうまく行きました。
品種によって、うまくいくのといかないのがあって、
育ててみなければわからないところが、賭け事のようです
おはようございます ^_^
返信するお母様の好きな薔薇、それでは 特に大切ですね。
つる薔薇を木立性のように育てる、剪定に秘訣があるんでしょうか (-_^)
淡くなっていく時に ピンク色が入るのが不思議ですね(*^^*)
ジュリ**さん


返信するおはようございます。
母の好きなバラは、これとブラックティとピース、
鉢ごとプレゼントすると言っているのですが、
育てる自信がないと却下され続けています
木立性のようにきれいに咲くようになったのは、
偶然の産物です。
最初は太い枝があって、
それをひん曲げて枝の更新をして、・・・・・
なんてやっているうちに、
木立性のバラのようになってしまいました
色変わり、不思議でしょ。
散るまでずっと咲かせておきたいバラです
こんにちは^^
返信するサハラ98 お母様のお気に入りのバラ
訪問されたときに癒されるんでしょうね。
ところでお母様はバラを家で育ててられるのかしら?それとも他の花かな
このバラの魅力は1本で色んな色彩が楽しめる
ことでしょうか?咲き始めの色は山吹色に見えて
濃淡が楽しめそう
こんばんは

返信するサハラ98は淡くオレンジも入っているような黄色でいい色ですね。
咲き進んで黄色が抜けていってその代わりにアプリコット?のような色が残っている二枚目の姿もいいですね
理想的な位置でお花が咲いてくれてお世話の甲斐がありましたね
くーちゃん




返信するおはようございます。
昨日、私が不在の間に母が来て、堪能していったようです。
「庭はきれいだけれど、部屋は汚いわね~」
と言われました
母が育てているのはシャコバサボテンだけ
「花より山登り」だそうです
サハラの魅力は、つるバラとしてちゃんと育てている場合は、
多花性のようです。
加えて、咲き始めから咲き終わりまでのこの色の変化、
1本で2つの花のように楽しめるところみたい
咲き始めの山吹色、
咲き終わりのクリームにピンクの入った色
どちらもすてきです
はなはなさん

や枝の更新の結果、
返信するおはようございます。
サハラのこの色変わり、咲き始めと咲き終わり頃で
まったく別の花みたいでしょ。
両方の色とも気に入っています
剪定
うまい具合に低い位置でたくさん花が咲くようになりました
偶然の産物、この感じ、気に入っています
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。