早咲き大輪系はほぼ開花が終了ですが、遅咲き系や小輪系が咲き始めています…。
この時期は、庭に出て花を見るのが楽しみです…。ただし!!水やり、誘引、鑑賞と…。出勤前の時間がなさすぎる!!(微妙)
左…ミルキーウエイ インテグリフォリア系
淡いブルーの花は、個人的好きなタイプのインテグリフォリア
中…パルセット テッセン系
仲良しだった、宇田川さんの遺作。流石、良い花いっぱいありますね!!
右…アリヨヌシッカ インテグリフォリア系
毎年、この場所で伸びてきては開花の良い品種。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ポポー シェナ... 2023/03/22 | 散歩道の花~細... 2023/03/22 | 散歩道の花~シ... 2023/03/22 |
![]() |
![]() |
![]() |
今日の椿♪ 2023/03/22 | いよいよです~... 2023/03/22 | 3月14日 2023/03/22 |
金子先生、おはようございます。
こちらは久しぶりの雨
の朝を迎えています。
今日は水遣りの手間は省けそうです。
返信するクレマチスのいろいろなタイプが楽しめるのもいいですよね。
おはようございます🌧
返信する宇田川さんって、エレガフミナの宇田川さん…?
お亡くなりになっていたのですね。
パルセットはHCに出ていたときに購入しましたが、湘南さんの苗はお財布に優しいものが多いので、園芸貧乏にはありがたい存在です。
我が家のジャングルでもエレガフミナ、アラベラの地植えが咲いています。
ERが今日の雨で散りそうなので、コラボを楽しむことなくカットしてきました。
秋の開花に期待して、後は養生あるのみです。
おはようございます(o^^o)
返信するパルセット、素敵な品種ですよね〜(o^^o)♪♪
先日、湘南クレマチスさんから、パルセット&九重&夏茜をお迎えしたところなので、株が充実して見事に咲いてくれるのを待っているところです(o^^o)♪♪
宇田川さん、お亡くなりになっていたのですね(>人<;)
遺作を大事に育てて行こうと思います☆
金子先生、こんばんは(*^^*)
返信するクレマチスは、何種類ぐらいお庭にあるんですか?
金子先生んちのお庭を見てみたいです!
今日も、お店にいらっしゃらなくて残念でした(>_<)
あと、2回のどちらかで、金子先生と矢澤先生のツーショット見れればいいなぁ~っと思ってます(*^^*)
こんばんは。

返信する3枚目の「アリヨヌシッカ」というのが、言いにくい名前だけど、とても魅力的です。
ピンクのお花が可愛いですね
いいな〜
rider1さん
返信するこんばんは、
水やりの時間って、馬鹿になりません!!雨降っていると、ホットと言うのが本音かな…。作業はできませんが…。
つむぎさん
返信するこんばんは、
この時期は、大輪系の花も良いのですが、小・中輪系の花も良いですよ!!
namiheiさん
返信するこんばんは、
宇田川さん、インテとテッセンから色々なタイプの品種作出されていますね!!
chiemiさん
返信するこんばんは、
たしか次は、店舗にいたような…。矢澤さんと、ここの所あっていないし…。
kikoさん
返信するこんばんは、
特別な品種ではありません!、
茎が硬いから、挿せないな…。2番花からでは、挿すの遅いし…。
金子先生 こんばんは
返信する今日のクレマチスどれも優しい感じのお花ばかりですね
クレマチスのお花って本当にいろんな表情がありますね。
育ちがいいと誘引が間に合わず傍にあるバラの枝に巻きついてしまった5月21日に張り付けさせてもらったロマンチカの事ですが、金子先生の講習の時にいつも「バラは邪魔だと言ってるよ。」とかクレマチスは痛いなあと言ってるよ。」というお話はとっても頭に残ってるのに、実際やってみると油断しているうちにバラの枝にクレマチスが巻きついてしまってコラボになっていいかと思っていました。
本当は右の方に格子に支柱を組んであるんですが油断してるうちにどんどんバラにくっ付いっていったんです。
こういう時はどんな形の支柱がいいのでしょうか?
もうロマンチカも花弁が散ってきてるのでそろそろ剪定の時期でしょうか?
お忙しいとは思いますがいろいろ教えてください。
お願いします。
オダマキさん
返信するおはようございます、
毎度のことですが、支柱代わりに近くにあるのでバラに絡むのは自然な状態です。バラでなくても良いわけで…。そのままにするから、支柱として使用してしまいます。仲がいいわけではなくて…。
誘引しなおしてやることができるのであれば、話してやらないと、バラに光が当たらなくなってしまいます…。上手な誘引を心がけるしかないのかな…。
この格子は、隣の家のバラのものです…。バックに見えるだけで、絡んでいないし独り立ちしています…(寄りかかっています…)
ロマンチカ、2番花咲きます。新芽の伸び始めたところから、全体の長さの半分ぐらいで切って置けば2番花が咲きますよ!、早目でお願いします!!3番花までは、楽しまなくては…。(がんばれ!!)
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。