サイヤさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

サイヤさん  宮崎県
お気に入りメンバーに登録
2016年05月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
18

マイクロトマト🍅

2016/05/25

カメラ1マイクロトマト

いただいたマイクロトマト、何処で育てようか、考えて
ベランダの軒下にプランターを置いて育てることにしました。
ここには、物干し竿があるので
そこに、紐を吊るして育てることにしました。
窓際が、マイクロトマトです。

カメラ2トウモロコシ

もうすぐで、間引きですね。

カメラ3空芯菜

恵の雨で、これからの成長が楽しみです。

「マイクロトマト🍅」関連カテゴリ

みんなのコメント(6)
  • 写真
  • 2016/05/25

わぁ~~本格的ですね~。
マイクロトマトは過去に作ってたことあるけど、黄色と赤があって、サラダに入れたら好評でした。

トウモロコシ、ベランダで私も育てます。
まだ芽が出たばかりで、早くこれくらい大きくならないかな~。
とうもろこしは初めて育てるので全然分かんないんだけど、何かポイントある?

返信する

サイヤさん、お早うございます。マイクロトマト、プランタンで2本宛てですねそして軒下で育成。日照はどんなですか。トマトは、日照が大事です。
玉蜀黍、間引いてはいけません(本数少ない)と授粉が難しいです。雄花の花粉が風によって運ばれ、雌花に付いて授粉します。(風媒花)だからもう少し多いい方が、授粉率が高く成ります。

返信する

こんばんは。
いろいろ植えてますね。

わたしもマイクロトマト プランターに植えました
軒下で日のあたるところ 選びました。

早く実がなるのが楽しみですねうれしい顔

返信する

ひかるりさんへ

こんばんは☆
このトマトにも、赤と黄色の実がなるように書いてありました。
トウモロコシは、今まで特に何も考えていませんでした。が
最近、タヌキが多いらしくて
ネットか、紐を引いた方がいいみたいです。

返信する

菊の文ちゃんさんへ

こんばんは☆
トマト、軒下ですが、日当たり良好です。雨に当たらないように軒下にしました。
玉蜀黍
漢字で、こう書くんですね。
多分トウモロコシの事だと思ったのですが^^;
2列植えにしているので大丈夫かと思っています。が・・・

返信する

パンジャさんへ

よく見ると小さい花芽があったような気がします。
どのくらい小さいのか楽しみですね〜

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
芽わらび~のワ...
2023/03/23
多肉元気です ...
2023/03/23
🥔さんの芽が出...
2023/03/23
プルモナリア
2023/03/23
ノースポール
2023/03/23
水仙
2023/03/23
趣味の園芸バックナンバー
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!

おすすめ特集
植物図鑑まとめ

植物図鑑まとめ

たくさんある植物の中から、テーマ別や特徴別に紹介します。植物選びの参考にしてください

病気と害虫の話

病気と害虫の話

あなたの植物の症状は? 大切な植物を病気や害虫から守るための、見て分かる病気と害虫ガイド

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

バラの栽培で多くの人が悩む剪定の仕方を、動画でわかりやすく解説

寄せ植えを楽しむ

寄せ植えを楽しむ

寄せ植え向きの植物選びや、作り方のポイントを紹介。参考になるキレイな作品写真も見られます

「今、熱い植物」アーカイブ

「今、熱い植物」アーカイブ

人気の高まる多肉植物や観葉植物。業界の最前線で活躍する専門家がその魅力を紹介

テキストこぼれ話

みん園限定!テキストこぼれ話

ここだけで読める連載「テキストこぼれ話」。『趣味の園芸』で語りきれなかった話を限定公開

園芸用語集

園芸用語集

園芸でよく使われる主な専門用語を400語以上を掲載。50音順の索引から調べられます

みんなのバラ百科

みんなのバラ百科

バラの歴史や「殿堂のバラ」などのバラにまつわる知識、役立つ情報が盛りだくさん

野菜だけで一品レシピ

野菜だけで一品レシピ

育てた野菜をおいしく食べるための、野菜を使ったレシピ222品を公開中

全国植物園ガイド

全国植物園ガイド

全国の植物園一覧。日本植物園協会に加盟している植物園を中心に紹介。植物園に出かけよう!