赤いハナミズキさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

赤いハナミズキさん  滋賀県
お気に入りメンバーに登録
2016年05月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ
23

ブルームーン

2016/05/25

今朝は曇っています。時折小さい雨がぱらっとしますが、真夏日は2日で終わり、やれやれです。

①ブルームーン


きれいな色で咲きました。
思い出します、去年の茶色い花を。
気象に恵まれたのでしょうか、薬が効いたのでしょうか、10年もすれば、バラ作りの秘訣が分かってくると思います。

②西洋オダマキ

ミヤマオダマキとの違いは、分かってきました。が、西洋オダマキにも、もともと系統が北アメリカ産とヨーロッパの〇〇産では花形が違います。おまけに交配しやすいそうで、品種がたくさんあるようです。
この西洋オダマキを見ていただいて、
うちの西洋オダマキとは違うなあ
と思われる方も多いと思います。
私のは、タキイの「西洋オダマキ マッカナ ジャイアント」です。

③チェリーセージ ホットリップス

今年の初めに咲いた花は、真っ赤でしたが、今は赤白の花になりました。
大きなかぶになってきました。
花壇に植えています。

「ブルームーン」関連カテゴリ

みんなのコメント(16)

こんにちは。

ブルームーンは綺麗ですね。
色褪せも無くいいですね。こんなにうまく咲かせるのはどんな秘訣があるのでしょうか。

苧環もいいですね。こんな白もあるんだ。

返信する

こんにちは~

ブルームーン ほんとに綺麗な発色ですね♡

育ててる日数、年数が増えるたびに
薔薇に学ばされて
私たちも成長していってるのでしょうね(笑)

ホットリップス
私も今春花壇に苗を植えました。
大株になるかなぁ~?

ご近所さんに相当な大株で育っているのを発見しました。去年植えた芙蓉も冬は越えたけど・・・
大きくなるかなぁ??

返信する

花好きかんちゃん、こんにちは。

今年のブルームーンは、綺麗です。
去年は、悲しくなるくらいアブラムシにやられました。
知らない間に喰われたり、みてるまえで花に潜って、食べられる後からクスリマキをしていました❗

日記を拝見していると、まだ寒い時期から、やっている方がありました。

マニュアルは、バラの写真ばかり見ているのでよく分かっていませんが、2月から、月始めに肥料とクスリ蒔きに、決めました。

去年,イヤ,今年の1月まで咲かせて喜んでいたイングリッドバーグマンが、まだ咲きません。

休むときは、咲きたいとごねても休ませます。

返信する

wakabaさん、こんにちは。

ブルームーン、これぞブルームーンです❗(*^^*)🎶
ほんと、自慢してしまいました❗

wakabaさんが、消毒してはったら、私も消毒していました。(*^.^*)

ホットリップス赤白が綺麗です。庭植えしています。

今年から咲いていますけど、西洋オダマキも綺麗です、華やかです。

今日は、おとなしく白ですが、黄色、ピンク、水色、薄紫私の庭がしっとり華やかです。(*^.^*)

返信する

こんにちは

ブルームーンとっても綺麗です
やっぱり青はこれで決まりかなぁ(*^_^*)
花弁の一枚一枚も色よく形よく

西洋オダマキはマナカナじゃないんですね?
真っ白なのにマッカナか~い(笑)とツッコんでおきます

ホットリップスはお花は可愛いけど巨大化して
全体を見ると可愛くなくなりそうで…
あれはもう木ですってくらい
地植えにするとやっぱり大きくなってしまうんですね

返信する

ち~~さん、こんにちは。

ブルームーン、綺麗です。今年は、綺麗です。

いい香りがあります。
ち~~さんは、病気や害虫対策完璧ですから、安心ですが、私は去年は、さんざんでした。

西洋オダマキ マッカナジャイアント、ヘンナヤツデスネ。

ホットリップスは、間違いなく木です❗
鉢植えで庭に転がしてあるお宅がありますが、スリムです。
不思議なこと、ですが、その鉢は、45度の傾斜を雨でも風でも、雪でも、変わりません。

今、鉢を垂直にたてたら、チェリーセージが45度になります。(*^.^*)

返信する

こんばんは。

ブルームーン、綺麗に咲きましたね揺れるハート
嬉しいでしょうわーい(嬉しい顔)

真っ白な西洋オダマキ素敵ですね~揺れるハート
白なのに、マッカナ ジャイアントですか(笑)

ホットリップス、綺麗な赤白の花になりましたね。可愛い~揺れるハート

返信する

オフィーリアさん、こんばんは。

ブルームーンらしいブルームーンが咲きました。

青紫の薔薇ですね。
いい香りがありますが、そのため虫にも好かれて、困ります。

西洋オダマキの日記を拝見して、花を正面から見ると、距(きょ)が、見えなくなりますが、距がない品種があります。
赤い花もアルバムに載せていますが、場所によるのか、色が目立つのか、食べられやすいようです。

ホットリップスは、大きな株に育っています。❗(*^^*)🎶

返信する

こんばんは手(パー)

ブルームーン、色良し姿良しでとっても綺麗に咲いてますねぴかぴか(新しい)
良い香りもあるなんて最高グッド(上向き矢印)

オダマキの違いはよくわかってないのですが…真っ白なマッカナさん、綺麗にいっぱい咲いてますね♪

ホットリップス可愛い(*≧з≦)
家のは真っ赤っかです!

返信する
  • 写真
  • 2016/05/26

赤いハナミズキさん! 「さん」じゃなく「先生」に替えてお呼びさせてもらおうかな?
先生、おはようございますーー^^♪

ほんと、バラ園なんてヒドイもんでしたよ。手入れが行き届くと、こんなに綺麗に咲かせれるんですね。

病気害虫に強い品種を咲かせるのよりも喜びも一層ですし、自慢したくなって当たり前です!
なんでボクのところにきて自慢してくれないの?ってクレームしたくなるほどです(笑)

返信する

ゆきみん🎵さん、おはようごます。

ブルームーンが、咲きました。ほんとはつるばらですが、木立ちとして育っています❗

西洋オダマキは混合の種まきしました。マッカナジャイアントの花が一番虫にねらわれます。

ホットリップスの株、ちょうど良い形になります。

みていただいて、ありがとうございます。(*^.^*)

返信する

にぎりさん。~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。

ブルームーをきれいな咲かせるために、めあてをもって多少、神経を使います。
彦根のバラ園のブルームーは20本くらいが、植えられて、公園事務所という部署もありますが、100ほど咲いていますが、写真に耐える花は少ないですね。
今年は、3個の花ですが、全部、私の目に適う咲で喜んで、UPしています。
去年は、咲けよ増やせよで、気の向くままに咲かせましたが、今年は強制終了で、有給休暇を消化して、秋にまた咲いてくださいね。と行きたいと思います。
なぜなら、冬まで1月にも咲かせた、イングリッドバーグマンがまだ咲きません。一蕾集中しようかな?

返信する

おはようございます!
赤がお似合いのハナミズキさんなのに……白も青も素敵に咲かせてたら何をお好きなのかわからない……
というか……見事に色違いで素敵な薔薇を揃えたんですね!!ブルーは特に病気に弱いみたいですね!
反対にピンクや白は強い種類が多いみたいです!
私にはブルー系は無理だわ!
パンジーを見ていると……お世話が行き届いてるのがわかります!!

返信する

チヨコさん、~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。

気が多いので、何でも好きです。そういうチョコさんのレパートリ―、キャパシティー(包容量)の大きさは、半端ではないですよ。
おしりの皮がむけても、2時間かけても、花を見に出かけるなんて、園芸店用のワゴンで苗づくりしたり、ネ。

返信する
  • 写真
  • 2016/05/27

おはようございます

なるほどぉ~ 一点集中っていうか摘蕾されてるんですね!
秋に皆さんにも喜んでもらえるように、今から体力気力を充実されてるわけだぁ~。
そうですよね、 イイシゴトするために休む時にしっかり休ませてあげる!
いい管理者ですね。 ハナミズキさん♪

返信する

おにぎりさん、おはようございます。

薔薇は難しそうなので、避けていましたが、7鉢になりました。
花色で選んでいるので種類はいろいろです。(*^.^*)

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
趣味の園芸バックナンバー
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!