会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
クリスマスロー... 2023/03/22 | クリスマスロー... 2023/03/22 | 今日の作業 2023/03/22 |
![]() |
![]() |
![]() |
クリスマスロー... 2023/03/22 | 軒下の雪を乗り... 2023/03/22 | 駒込の吉祥寺の桜 2023/03/22 |
こんにちは。
これから、たくさん咲いてくれますね。満開も楽しみです。
返信するダイアナさん、咲き始めましたね。
エレガフミナ、濃い青が素敵ですね。よく、バラともコラボしてるのを見ますが・・・・。
踊場、踊ってるように、カールがかわいらしいですね。
うちのダイアナさん、ナメクジなのか、這った後みたいなのがあって、下葉だけが枯れてきています。
タイミングを見計らって、切り戻ししようとは思ってるんですが、まだ蕾も見えるのでナカナカ・・・・
こんにちは~。
返信する今日は曇りで涼しいです。
雨が降らなければ久しぶりに過ごしやすい一日になりそうなのですが....。
クレマチスが、次々に開花していますね(*'▽')
エレガフミナは花弁が4輪なのですね。
青い花が印象的です。
踊場は'おどりば'と読むのですね。
たくさんのダンスがこれから見られそうですね。
クルンとしたスカートが可愛いです
タータンさん こんにちは
返信するようやく新枝咲きのクレマが咲き始めてくれました。まだジャクリーヌさんに蕾があるので少しだけコラボが楽しめそうです。
エレガフミナは花弁・しべの色が素敵なので、バラとのコラボに挑戦しましたが、1m位しかつるが伸びてくれません。金子先生に相談したら土が硬いかもしれないと教えていただきました。根をいじられるのを嫌うので、どうしようか悩んでいます。
ナメゴンは花弁を食べますが葉が枯れることはありません。踊場やジョセフィーヌ等下葉が枯れやすいクレマがあります。ダイアナさんがどうだったか忘れましたが、家のはまだ緑色です。
おれんじぺこさん こんにちは
返信する此方も気温は低くて過ごしやすいです。バラ様も花持ちがよくなるはずです。
エレガフミナの花弁は4~6枚で、1株でいろいろな枚数の花が咲きます。しべまで濃い青紫なので大好きです。ほとんど絡まないので、つる解きをしなくて助かります。
踊場はよっと読み方に迷いますね。つるが2mいじょ伸びているので、これからが楽しみです。
スカートの中の白が特徴です。
こんにちは♪

返信するさすが本家のエレガフミナは美しいですね~
お花がたくさんで見ごたえありますね。
土が硬いとツルが伸びないんですね。
お勉強になります
多菜花家さん こんばんは
花数が少ないのは我慢できても丈が低いのは問題です。
返信するエレガフミナは1m位で咲いています。アーチに沿わしているのでぽっかりと穴が開いてしまいました。
地植えにする際に手を抜いたのがバレてしまいました。
しばらく夜も眠れなくなってしまいます。
こんばんは(^-^)/
返信するダイアナが可愛く咲いていますね💕
とても人気の高い品種^ ^
プリンセスやらアフロディーテと美しさを代表する名前ばかりですね❤️
ふみえさん こんばんは
返信する女神’アフロディーテー’由来の名前と初めて知りました。ありがとうございます。
たまたま気に入ったクレマがこれだったのですが、作出者の思いが込められているのですね。
ダイアナさんはもう少し開くので感じが変わります。嬉しくてアップしてしまいました。
おはようございます
返信するバラの日記もあるのに、アフロディーテ エレガフミナにコメントしちゃってる!
いいですね。アフロディーテ エレガフミナ!
おにぎりさん おはようございます
返信するアフロディーテ エレガフミナはとても素敵です。
でも家のエレガフミナはつるが伸びないので、困っています。アーチの上までつるが伸びるように植え替え・土壌改良を考えています。
こんばんは〜〜





返信するダイアナさん、咲いているのですね〜〜
可愛らしいお花。
今年も我が家は、肥料不足で、ひょろひょろになっています
昨年お世話できなかった分を今年、しっかりとお世話して、たねたねさんの所のように、また来年、咲かせてみたいと思います、ってもう、来年になっています〜〜
ですから、たねたねさんのお花を楽しみにしておりました!
可愛らしい姿、また見せてくださいませ!
あ〜〜、あこがれのエレガフミナ様〜〜!
今、じっと待っている我が家。
美しいこのお花が、いつか我が家でも咲きますように!
本当に美しい…
踊場、可愛らしいです。
こういった感じお花が我が家にはあまりないので、すごく魅せられています!
サクシュコトニさん おはようございます
返信するダイアナさんがようやく咲き始めました。道路脇に植えているので、通行人の方にも評判がいいです。
’こんなテッセンもあるのですね’と言われてしまうこともあります。エレガフミナは本来つるが2m位伸びるのですが、家のは1m位です。アーチの上半分がスカスカです。金子先生に相談したら’土が硬いのでは’とアドバイスを頂きました。植え込み時の手抜きがばれてしまいました。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。