ほぼ…ひと月ぶりでございます。
4月の終わりごろから家の中が非日常的な状況になり、私の思考回路がシャットダウンされ、パソコンから遠ざかってました。そんなこんなしてるうちに手がけておいた草花たちは季節に促されカラフルに咲き乱れています。
連休中にはミカン・アイリスそして、1の蘭の仲間?らしい白い花。等々が建物の周りに咲いてました。今年はミカンが満開時にそれはそれはかぐわしく咲き誇ってました。
昨年10個ほどしか収穫が無く、寂しい思いをしました。
2月に枝払いをして風通しを良くしてあげたのが良かったのか、気温の高い日には、玄関が開くととても良い匂いが家の中にまで…ふふふ。
裏の庭にもテッセン、バラ、コスモス。気づいて無いわけではなかったけど、日記にアップする気にはなれなかったというのが本意。来月日本では梅雨と言うじめっとした時期になりますが、少し気分がしてきてますので小さい庭もにぎやかです。「ルン!」
2枚目。これ、おそらくコーラス仲間から戴いたスズメかずらの芽、だとおもいます。
今年、ホップがめでたく芽を出し、ゴーヤのようにグリーンカーテンに!と意気込んだはいいが、今年は無理そうです。なのでゴーヤの苗買ってきて今年も恒例ベランダにカーテン作業を設しました。予想通りの成長に<ホップの伸び悩みストレス>を解消してくれてます。
スズメかずらは初挑戦です
こんなところに!はビオラの黄色い花。あんなに種撒いて芽が出るのを待ってたのに、所定の場所には芽吹かずにこんな隅っこに。それより昨年の紫蘇が今年は群をなしております。冷たい麺の薬味、天ぷらに出番が多いです。ほっておいても豊作。構い過ぎてそうでもない。
草花は面白いね。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
嬉しい一日☺️感... 2023/03/22 | クリスマスロー... 2023/03/22 | クリスマスロー... 2023/03/22 |
![]() |
![]() |
![]() |
今日の作業 2023/03/22 | クリスマスロー... 2023/03/22 | 軒下の雪を乗り... 2023/03/22 |
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。