最盛期になりました。ホワイトプリンスチャールズが思ったよりブルーが入り、白万重とダブらなかったのが幸いでした。でも、去年はもっとホワイトだったような?
プリンスチャールズは花が大きく咲きました。ニュードーンとの淡いピンクに上手く重なっています。こんな質感のクレマチス、好きやなぁ♪見飽きない姿なんですよ。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
お買い物に行く... 2023/03/24 | 一休みの雨 2023/03/24 | 私の名前、わか... 2023/03/24 |
![]() |
![]() |
![]() |
学び舎の桜 2023/03/24 | スミレの仲間/... 2023/03/24 | 🌈カラフル🌈 2023/03/24 |
おはようございます!
返信するホワイトプリンスチャールズもプリンスチャールズも綺麗に咲いてますね!また、白万重も!白万重はこれからですかね。
遅咲きが咲いてくるシーズンなんですね。うちは遅咲きは無いので、とりあえずクレマチスシーズンは終わったかなぁ~と言う感じです。まだチラホラ咲いてますが・・・。
そう言えばこちらでは、どこもかしこもバラ一色のこのシーズンに、広島の植物園では遅咲きのクレマチス展も有るようで、クレマチスの熱い所だなぁ~と関心しましたね!GWに講習会に行った時に来て下さいね~って言われましたけど・・・行きたいけど無理!
ホワイトプリンスチャールズって咲き進むに連れて白くなって行くのでしょう?3枚目の写真を見るとモンタナ系のようなピンクに見えますね。
色々な表情が楽しめて良いかも~!
カワモチさん、
返信するおはようございます♪
何でもお持ちだと思っていましたが、遅咲きさんはいらっしゃらないんですね。さすが、植物園大将さん😄広島では行われるのですね!さすがにそうそう足を運べませんよね😆でもいつも精力的に活動されていて、感心しています。
ホワイトさんはこれから白く退色してしていくんですね。花はモンタナ系より大きく、画像より全然紫なんです。白万重の退色と合わせてどんな変化を見せてくれるか楽しみになりました♪
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。