会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ボケも満開です... 2023/03/23 | ラックスが次々... 2023/03/23 | 雨の前 2023/03/23 |
![]() |
![]() |
![]() |
春は馬車に乗っ... 2023/03/23 | ヒヤシンス&ス... 2023/03/23 | 春は馬車に乗っ... 2023/03/23 |
こんばんは。

やっかいですね。
返信するほんとどれもこれも、やっぱりうちに畑にもはびこっているものばかり
1週間でこれだけ伸びてきてるんですね。
オヒシバはちょっと油断して大きな株にしてしまうと、全く人の力では太刀打できません!
やはり、機械の力が必要ですね。
それでも、強固で
実は、うちの場合、庭にも①②③いるんです
先ずは②が小さいうちに・・・と思ってはいるんですけれど・・・。
☆ simatyanさん
できません
根が残っていれば、また生えてきます。
返信するこんばんは。
メヒシバもあっちこっちに広がって困りものですが、オヒシバは太くて硬くて、刈払機でも
ショベルで根まで掘るのがいちばんですが、けっこう大株になりますね。
畑をうろうろして帰ってくると、知らないうちに種を服やくつにつけてきてしまうものです。結果、以前は庭では見なかった草が生えてくる・・・
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。