cogeさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

cogeさん  神奈川県
お気に入りメンバーに登録
2016年05月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
11

ヤマアジサイの季節

2016/05/25
ヤマアジサイの季節 拡大 写真1 ヤマアジサイの季節 拡大 写真2 ヤマアジサイの季節 拡大 写真3

・黄 冠

うちで一番大きな鉢で作っているヤマアジサイの「黄冠」
花の無い時期も、葉で楽しめます。

・ヤマアジサイコーナー

小さな鉢なので、いろんな品種が楽しめます。
今回は、新入りの「甘茶」の優しい葉色がお気に入り。

・野の蛍袋も、花盛り

「ヤマアジサイの季節」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

cogeさん こんばんわ。

山紫陽花の季節ですね。
我が家でも沢山咲いています。

昨年いただいた山紫陽花の色々な挿し穂
みんな根付きました。

黄冠 大きくなっていますがまだお花は見られません。
ほかの子も~~~
来年が楽しみです。

返信する

ゆきこさん、おはようございます。

今年もまた心躍る季節が来ましたね~

頂いた挿し穂、成績は半分ぐらいでした・・・

他にも挿し木して、たくさんの品種が
次の花を待っているとこです。

もう置くところも大変なのに、つい増やしてしまいます。

返信する
  • 写真
  • 2016/05/29

こんばんは
アジサイの季節も速まってますね
coge様から頂いたカキランですが

今年も咲きました。
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=307133

返信する

柳香さん、こんにちは。
カキランの開花、早いですね。うちのは、まだ花芽が膨らんだ状態で、もうちょっと
残念なことに、もう一鉢のが、昨年枯れました。元気がなくなったなぁと思ってみてみたら、白絹病になっていて、鉢ごと土ごと全部処分です。

返信する
  • 写真
  • 2016/05/30

白絹病ですか

http://www.jppn.ne.jp/fukuoka/boujyo/hana/4105.htm



結構厄介な細菌性の病気みたいですね。

返信する

地植えでの白絹病を、初めて見た花友は、
1m四方の土を、総取り換えして大変でした。

うちの畑では、梅雨明けに時々見ますので、慣れてきました。
薬などで、退治する方法は無いので、
とにかく土ごと処分です。

鉢での発病は初めてで、びっくりです。
アブラムシが、ウイルスを運ぶのかな?
と思っているとこです。

返信する
  • 写真
  • 2016/05/31

ウイルス(バイラス病・モザイク病)と違って

白絹病は細菌性なので、事前に、殺菌剤、若しくは
木酢液・竹酢液等の2千倍希釈で散布しておくか
一旦土から抜いた株は駄目?の場合は仕方無いですが
土そのものは、加熱処理すれば菌は消滅すると思います。
竹酢液・木酢液の原液に漬けてから加熱した事もあります。
で、ドクダミですが我が家でも最初は、小盆栽のを購入して
庭に降ろして、種が飛んで増えてます。
東北でも越冬してますので
寒さには比較的丈夫な方だと思いますが

宿根草なので、秋には落葉して
春に新しい葉が出てきてます。
多分、土質は選ばないはずですが


我が家では、庭植えの場合ですが、湿った土質で腐葉土質、砂交じりの赤土で、表面は、砂利が敷かれてる庭の方が増殖してます。
最初に降ろした庭の方は余り増えてません。
乾燥しやすい土質なのか?
湿った場所だけに増えずに生き延びてます。※乾きやすい場所は嫌うかも
排水性の良く、じめっとした土質であれば問題無いと思います。

今年、花が咲いたら、もう一度送りましょうか?
※地面の中を真横に張って繋がってる状態で。
鉢植えするなら、深鉢(プランター)に軽石を入れて

赤玉土、小粒、中粒、鹿沼土、小粒中粒
バーク配合の腐葉土で植えこむ方が
確実だと思いますよ。
+αで小粒砂利、野草用砂も混合すれば尚良いと思います。
多分、根が地面の中を張って伸びていくので
昨年送った株が根が足りず、根の体力が、越冬時に
持たなかったんじゃないかと推測してます。
実際は、coge様の管理場所が見えないので
推測での話になります。
庭に生えてるドクダミですが、ドクダミ単体で群生もしてます。一重の方は抜き取ってますが
地面下を根が真横に張ってますので完全に除草出来てないく、イタチの追いかけごっこです。

野生のドクダミが自生してる環境と土を見ておくと
尚良いと思います。

※盆栽用平鉢では難しいかも知れません。
一般園芸用深鉢(網底タイプの箱型プランタ等)でに
植えこんで、ある程度株が安定して増えたら
根が付いた状態の茎が地面下で切れてたら
根が付いてる茎の部分を土に、真横に寝かせて土を被せて管理してみてください。

返信する

柳香さん、ありがとうございます。

八重ドクダミの鉢は、耐寒性の問題より、冬に乾かしすぎたせいかもしれませんね。

五色斑のドクダミは、畑の地植えでも増えています。
八重のドクダミは、また挑戦してみます。
昨年、お店で見かけましたので、きっと出会えるかと思います。

目の敵にして抜き去る、普通のドクダミの花が
一番好きなんですが、つい他のも見てみたくなります

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!