1:次なる目的はベニバナイチヤクソウ。
おお、綺麗に咲いています
我が家と地続きの山林の、反対側の斜面です。
30m足らずの距離なので、頑張って来てくれないかな~
2:同じ斜面のレンゲツツジです。
山主が毎年草刈機でバリバリやるのでコンパクトですが花付きはいいですね
これも地下茎を延ばして増えるようだから、来る可能性はあるかな?
3:上の道路際には今年もハナエンジュが咲いていました
そういえば2年前、この根の端っこを失敬してきたけれど、小さな新芽が1つだけ出ています
花が咲くには何年掛かるのでしょうね
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
太陽に向かって 2023/03/30 | 3/30 カラー、... 2023/03/30 | 大輪のヤマシャ... 2023/03/30 |
![]() |
![]() |
![]() |
3/30 君子ラン 2023/03/30 | チューリップ 2023/03/30 | ペチコート水仙... 2023/03/30 |
ベニバナイチヤクソウですか。いいですねえ。雰囲気があります。裏山というのもうらやましいですね。タネが飛んでくることはないんですかね。根を伸ばして増えるのでしょうか。
返信するヨイマチグサさん、こんにちは

返信する昨年移植を試みて、一番端っこの茎を掘ろうとしたら地下茎が群落にまで繋がっていて驚きました
遠慮して1株だけいただいてきましたが、根付いたかどうか…
種の頃には関心が無くなっていて確認したことはありません
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。