クール らんちゃんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

クール らんちゃんさん  岐阜県
お気に入りメンバーに登録
2016年05月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ
6

ギボウシ3種。

2016/05/25

カメラ 1・2・3 品種名が分かりませんが、3種共に大型になってきました。
一緒に写ってるカタツムリやシャガの花、クリローの葉っぱで想像してみてくださいねうれしい顔

「ギボウシ3種。」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)
  • 写真
  • 2016/05/25

こんばんは。

ギボウシですね。
いい植物ですよね。
お庭があるなら、いちばんに植えたい植物です。
シャガの花と比べたら、本当にその大きさが分かります。
花も咲きますよね。
すーっと、伸びた花茎が美しくて大好きです。

返信する
  • 写真
  • 2016/05/25

今日貰ったのに似たのがある~。
実家に植えるつもりなんだけど、場所はどんなところがいい?

返信する

クール らんちゃんさん こんばんは!

3種共に違っていて素敵ですね。
購入されたのは、同じお店ですか?
どのくらいでそのサイズになるのですか?

こちらは、2週間ほど前に小振りのギボウシ買いました。増えるの楽しみです‼

返信する

パルマスさん こんばんは。

ギボウシ 私も大好きです。
ギボウシは新芽もとっても綺麗なんですよ。紫色だったりするんです。
そしてお花もすーっと伸びていいですよね。
もうひとついいところは雑草対策ですうれしい顔

返信する

ひかるりさん こんばんは。

ひかるりさんのギボウシは1・2・3のどの子ににてるのかな?
ギボウシは丈夫だからきっと元気になると思いますわーい(嬉しい顔)
うちは木の陰になる半日陰が調子が良さそうです🎵
去年零れ種からの双葉のギボウシを実家に植えたら、今年は葉っぱがいっぱい出て元気に育ってます芽←雑草対策にもなりますよウィンク

返信する

あさまゆさん こんばんは。

このギボウシはポット苗を5年くらい前にHCで購入した記憶が有ります。
年々大きくなっていますわーい(嬉しい顔)
冬には地上部が無くなるけど、春先の新芽が綺麗で、今は存在感有りでお花が咲いたら凛として素敵です♡
あさまゆさんのギボウシは小型ですか?
もしかして大型かな?
愉しみですねムード

返信する
  • 写真
  • 2016/05/26

こんばんは♪

ギボウシは、力強く たくましいですね。
お花も綺麗ですし、これから雨の季節によいですね。(^-^)v
雨の滴が 葉に残っている様子は、風情がありますね。

家にも 1、2とあります。
そのパワーに圧倒されますが。
よく増えるので、鉢植えのは、来年 株分けかな。

3の品種も 斑入りが多く入って素敵ですね。(’-’*)♪

返信する

hakuoukan.さん おはようございます。

この3種は1m超えになってきましたわーい(嬉しい顔)
存在感たっぷりです。
梅雨時にはお花が楽しませてくれますね。
雨に濡れた葉も趣が有りますね👍
品種名のタグは埋もれてしまったと思います冷や汗
鉢植えは株分けが必要になってきますねほっとした顔

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
趣味の園芸バックナンバー
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!

おすすめ特集
植物図鑑まとめ

植物図鑑まとめ

たくさんある植物の中から、テーマ別や特徴別に紹介します。植物選びの参考にしてください

病気と害虫の話

病気と害虫の話

あなたの植物の症状は? 大切な植物を病気や害虫から守るための、見て分かる病気と害虫ガイド

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

バラの栽培で多くの人が悩む剪定の仕方を、動画でわかりやすく解説

寄せ植えを楽しむ

寄せ植えを楽しむ

寄せ植え向きの植物選びや、作り方のポイントを紹介。参考になるキレイな作品写真も見られます

「今、熱い植物」アーカイブ

「今、熱い植物」アーカイブ

人気の高まる多肉植物や観葉植物。業界の最前線で活躍する専門家がその魅力を紹介

テキストこぼれ話

みん園限定!テキストこぼれ話

ここだけで読める連載「テキストこぼれ話」。『趣味の園芸』で語りきれなかった話を限定公開

園芸用語集

園芸用語集

園芸でよく使われる主な専門用語を400語以上を掲載。50音順の索引から調べられます

みんなのバラ百科

みんなのバラ百科

バラの歴史や「殿堂のバラ」などのバラにまつわる知識、役立つ情報が盛りだくさん

野菜だけで一品レシピ

野菜だけで一品レシピ

育てた野菜をおいしく食べるための、野菜を使ったレシピ222品を公開中

全国植物園ガイド

全国植物園ガイド

全国の植物園一覧。日本植物園協会に加盟している植物園を中心に紹介。植物園に出かけよう!