会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
嬉しさと悲しさ... 2023/03/22 | TOTOの日記... 2023/03/22 | 原種シクラメン... 2023/03/22 |
![]() |
![]() |
![]() |
つるなしスナッ... 2023/03/22 | にょきにょきと... 2023/03/22 | 🌸サクラサク🌸 2023/03/22 |
こんばんは
返信する濃い色少し小ぶりで紅衣と同じものかしら?真ん中の様な写真を撮ってありました。
上手く撮れてなくて日記にしてなかったです。
もも色出来たらいいな~
こんばんは~
返信するどれ見てもお花立派です。
花姿がとてもいいですね。
二重は白だけかと思っていましたがいろんなのがあるんですね。
栄養が行き渡ってるのでしょうね。
お花につやがありますよ。
素敵~~
よっこらさん、こんばんは。

返信する買った時には、濃色二重と書いてあったので、紅衣と同じかどうか判りませんが、よく似ていますね
実生で増やした可能性もありますが・・・
ホタルブクロは実生したことがありませんが、面白そうですね
hayachanさん、こんばんは。

返信する二重咲き・・・可愛らしい花ですよね
二重にも、幾つかの品種があるようで、我が家にはこの3種類があります。
濃色二重は、株が傷んでしまい、花数が少ないので、今年は元気を取り戻してほしいです
内にも園芸種になるのでしょうか。
返信する白で背が高くたくさん増えます、これは切花に重宝しています。
いろんな種類があるのですね。
二重のホタルブクロは何度もしっぱいばかりです。
良いですよね。
変化朝顔も本葉が出てから植えつければいいでしょうか。7号鉢にします。
土は草花用の土に何か混ぜますか。
1種類は2個だけですが、後の2種類はたくさん出ています。
これから楽しみです。
こんにちは。
返信するホタルブクロ、色々な品種があるんですね。
いかにも和の雰囲気ですが、カンパニュラの仲間になるんでしょうか。
花屋さんではあまり見かけたことないです。もちろん、田舎ですから・・・・。ご近所でも見ないですね。
coronさん、こんばんは。



返信するホタルブクロも、色々な種類がありますね
我が家には、実生で勝手に生えてきた赤系の一重がありますが、それは非常に強健です。
変化朝顔・・・本葉は出てからで大丈夫ですよ
葉が異常に変形した出物は、生育が非常に遅いので、その株については、4.5~5号くらいの小さめの鉢の方が、過湿による失敗が少ないかもしれません。
生育の良い株は、7号で大丈夫だと思います
土は、草花用でいいですね。
朝顔の種子は、硬実種子なので、発芽が揃い難い性質があります。
随分後になって発芽することもありますので、しばらくは様子を見て下さい
タータンさん、こんばんは。


返信するホタルブクロ・・・カンパニュラの一種になりますね
釣鐘状の花が可愛らしく、季節感を感じさせてくれてイイですよね
そちらでは見かけませんか?
こちらでは春先に、ポット苗が売られていることがあり、また、少し山間部に行けば、自生を見ることもあります
こんにちは。いろいろなホタルブクロをお持ちですね。最近は品種改良も進んでいるようですね。我が家のホタルブクロはもう終わりかけています。普通の白とムラサキですが。花がきたなくなってもタネをとらないといけませんから切れません。
返信するヨイマチグサさん、こんばんは。

返信するホタルブクロ・・・春先に苗が売られていることがありますね
他にも、黄色や、変わった花型の品種もあるようです。
ヨイマチグサさんは、実生でも増やされるんですね。
個体差が生じて面白いでしょうね。
我が家の一重は、勝手に生えてきたもので、以前は白もあったのですが、見当たらなくなりました
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。