https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_image_slideshow&target_c_diary_id=293453&num=2
ヒューケラを水苔で挿し芽したのが4月14日
その後枯れもせず新葉も出てきました。
一度ポットの中を見てみよう。
元気に発根していました。
もう定植しちゃった。。写真撮り忘れてしまった・・・・あ~~なんてこった
もりもりになってきたナイトスカイ
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
紫色のクロッカス 2023/03/22 | 🪴春のお花大集合♫ 2023/03/22 | 明るい光りを受... 2023/03/22 |
![]() |
![]() |
![]() |
花盛りです 2023/03/22 | 春暖かし 長谷... 2023/03/22 | 多肉植物&ぼた... 2023/03/22 |
こんばんは。
返信するヒューケラ、更新うまく行ったんですね。
おめでとう!
ナイトスカイもモリモリ、葉っぱもきれいですね。
私も、チョコさんに頂いて、ナイトスカイの仲間に入りました。
こんばんは。
返信するおお〜っ、ヒューケラの更新ですね!
これ水苔はどうするの?
そのまま植え付けちゃうんですか?
うちのヒューケラは、とりあえず株分けかな・・・
こんにちは。
返信するヒューケラを水苔栽培ですか?
根の生育も早いですね。
定植とは寄せ植えなのでしょうか。
大和撫子さん こんばんは~
返信する花友さんから教えていただいた方法でやってみました。
チョコさんから送っていただいたナイトスカイ見ましたよ。。
気温で★も少なくなったり・・・いろいろなナイトスカイが出ていますよ(笑)
kikoさん こんばんは~
返信するうまく行きました。。
水苔を外せるものははずしましたが、細かい根っ子が絡んでいるものは外せず、土に植えました(笑)
親株は、棒状になっていたのですが、そこからも葉っぱが出て来て、綺麗な姿になりました。
今度アップします。。
浦桜さん こんばんは~
返信する花ともさんに、ヒューケラが乱れてどうしようかと相談しました・・・
こういうやり方があると教えていただき、やってみました。
水苔なら室内でも育てられるな~と思いつつも、このヒューケラのみの寄せ植えにしました。
花が無い期間の玄関前は、カラーリーフが重宝します(笑)
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。