あけマサさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

あけマサさん  三重県
お気に入りメンバーに登録
2016年05月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ

ヤモリ、久しぶり!

2016/05/25

今日の夜9時過ぎ、庭のナメクジを退治して玄関に入ろうとした時、壁にヤモリが1匹とまっていました。
数年ぶりに見ました。
素早く壁面を走ったり止まったりしています。

急いでカメラを持ってきて、懐中電灯で照らしながら撮影しましたが、なかなか難しい…
30分くらいの間、試行錯誤を繰り返して、やっと何枚か撮れましたたらーっ(汗)
くりくりの目がなかなか可愛い…
これがナメクジを全部食べてくれたら、めっちゃ助かるのに…なんて思いながら、ちょっと目を離した隙に、ドロンしてしまいましたダッシュ(走り出すさま)

「ヤモリ、久しぶり!」関連カテゴリ

みんなのコメント(10)

こんばんは。ヤモリ、我が家にもいますよ。
壁に垂直にへばりつくのは不思議なものですね。
我が家にはイモリもいましたが、先日水の中を
見ていたら、警戒したのか、姿を消しました。
カナヘビもいます。

返信する

こんばんはわーい(嬉しい顔)

ヤモリ、わりと身近な生物だと思うんですが、夜行性のため人目に触れる機会が少ないですね。
カナヘビはよく見かけます。
イモリは近くの池や田んぼにいるはずですが、最近見かけなくなりました冷や汗2

返信する

はじめましてこんばんは~

私も今日の昼間、庭でヤモリ見ました。
ごみ?と思ってよく見るとヤモリでした。

ナメクジとり用に鉢に割りばし挿しています。
それで触ると動きました。
こんな感じでしたが、しっぽが短かったです。

トカゲもよく見かけますが、これは逃げ足早くて写真撮れません。

返信する

初めましてよろしくお願いいたします^^
ヤモリちゃんの姿に目が引きつられました♪我が家にも何年間かいましたキッチンの窓の外に夜張り付いていたので写真を撮ったこともありましたでも今年は未だ張り付いてくれませんでいるのかな?と。。イイネにポチ!

返信する

ビィ玉さん、初めましてわーい(嬉しい顔)

ヤモリ、以前私が勤めていた会社の社屋や倉庫で、昼間でもよく見かけました。
トカゲほど動きは速くないですねウィンク
尻尾も短いです。

私もナメクジ退治用に、棒を玄関先の花壇に挿していますわーい(嬉しい顔)
夜懐中電灯を照らしてナメクジを探す姿は、家内曰く、「不審者」です。 なはは冷や汗

返信する

mikayoさん、初めまして。
こちらこそ、コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)

ヤモリ君、可愛いので思わず飼いたくなってしまいます。
でも生き餌を与えるのが、結構大変そうです冷や汗
でも今度出合ったら、捕まえて我が家の一員になってもらうかも…です冷や汗
mikayoさんちのヤモリちゃん、きっと近くにいると思いますよウィンク

返信する

こんばんわ。

毎年ヤモリ来ます。可愛いけれど近く見るのはいやですねぇ。
窓の虫を追っかけて内側からみえます、モミジのような足は可愛いです。

返信する

coronさん、おはようございますわーい(嬉しい顔)

ヤモリは、「家守」や「守宮」と書いて、古くから家を守るとされてきたそうです。
東南アジアのでかいヤモリに比べたら、ニホンヤモリは小さくて控えめでカワイイと思いますウッシッシ

返信する

ヤモリかわいいです💕あの、ピタッとくっついた足ごかわいい💕
私も飼いたいですよ😄
こちらでは「かべちょろ」といいます😃九州の呼び方でしょうか?
うちにも何年か前によく夜になると虫を食べに窓にきていました。一度、知らずにはさみそうになったことあります💧😄💧もう今は来てくれません…⤵
ナメクジ食べてくれるんですか!うち、山ほどナメクジがいるのですよ💦また来てくれないかなー😃
沖縄の竹富島に泊まった時にヤモリが鳴くのをずっと聞いていました🎵窓にたくさんきて❗

返信する

マンゴーさん、こんにちはわーい(嬉しい顔)

「かべちょろ」ですか、まさしくその動き通りの呼び名ですねウィンク
ヤモリは、残念ながらナメクジは食べないと思いますよ冷や汗
単なる私の願望ですので…ウッシッシ

南西諸島にはヤモリの種類が多いらしいですね。
竹富島の鳴くヤモリ、ホオグロヤモリですよね、きっとわーい(嬉しい顔)
東南アジアの大型種「トッケイヤモリ」、一度見てみたいです目

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
趣味の園芸バックナンバー
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!

おすすめ特集
植物図鑑まとめ

植物図鑑まとめ

たくさんある植物の中から、テーマ別や特徴別に紹介します。植物選びの参考にしてください

病気と害虫の話

病気と害虫の話

あなたの植物の症状は? 大切な植物を病気や害虫から守るための、見て分かる病気と害虫ガイド

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

バラの栽培で多くの人が悩む剪定の仕方を、動画でわかりやすく解説

寄せ植えを楽しむ

寄せ植えを楽しむ

寄せ植え向きの植物選びや、作り方のポイントを紹介。参考になるキレイな作品写真も見られます

「今、熱い植物」アーカイブ

「今、熱い植物」アーカイブ

人気の高まる多肉植物や観葉植物。業界の最前線で活躍する専門家がその魅力を紹介

テキストこぼれ話

みん園限定!テキストこぼれ話

ここだけで読める連載「テキストこぼれ話」。『趣味の園芸』で語りきれなかった話を限定公開

園芸用語集

園芸用語集

園芸でよく使われる主な専門用語を400語以上を掲載。50音順の索引から調べられます

みんなのバラ百科

みんなのバラ百科

バラの歴史や「殿堂のバラ」などのバラにまつわる知識、役立つ情報が盛りだくさん

野菜だけで一品レシピ

野菜だけで一品レシピ

育てた野菜をおいしく食べるための、野菜を使ったレシピ222品を公開中

全国植物園ガイド

全国植物園ガイド

全国の植物園一覧。日本植物園協会に加盟している植物園を中心に紹介。植物園に出かけよう!