二,三分咲きから時は過ぎほぼ満開のウツギ。
風で花びらが地に落ちるとそこは一面
初夏に似合わぬ“積雪”のよう。
天気の良い時はぶぅ~ん、ぶぅ~ん、
花の蜜?を求めてハチやチョウが飛び交う。
この時季は散っても散っても次のツボミが膨らみ、
次から次に花を咲かせ、まだまだ衰えを知りません。
もうしばらくは「卯の花」楽しませてくれそうです。
1 2 3 風に散り地に着いた花びら 今が満開の薄紅色で八重咲きのウツギ
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
クリスマスロー... 2023/03/22 | クリスマスロー... 2023/03/22 | 今日の作業 2023/03/22 |
![]() |
![]() |
![]() |
クリスマスロー... 2023/03/22 | 軒下の雪を乗り... 2023/03/22 | 駒込の吉祥寺の桜 2023/03/22 |
ウツギちゃんも豪快に散るのですね!
返信するまさに卯の花(≧▽≦)ノ
地面に広がった花びら私も好きでよく撮ります(*^。^*)
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=290504
桜は、一斉に咲いて終わりだけど
ウツギって、まだ咲く子もいるなんて花期が長くていいね!
この辺にも咲いてるのかな~
見た事ないような(^▽^;)
すもも☆さん
返信する花期長いですね。
隣の塀を越えて花びら落ちていますが、
そこは自然に砂利の中に吸収、吸収と、
敢えてこちらからは何も言ってませんが、
これから皇帝ダリアが咲く季節になりますと、
また、花びらが落ちて少々、
迷惑がられているんじゃないかな、と心配してます(*_*)
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。