昨日の話。
畑には、数年前に赤と黄色のラズベリーを植えていたはずなのだけれど、すぐ近くに植えたせいか、土が悪かったせいか、赤が消えてしまった模様。500円玉大の実が生るというフレーズだったんだけどなー。やっぱり、改良種は弱いのかな。
黄色は、1mも離れたところに芽を出すほど、元気。
生協カタログでラズベリーの写真を見て、注文してしまったのが、2週間前。ネットでも調べたけど、送料を考えると、たいして変わらない。小さな苗なら安いけど、今回のは実つき。
雨が止んでいたので、自転車で取りに行った。
・・・で、驚いた
①
で、デカい カタログの写真とイメージが違うぞ。自転車に乗るかな。
荷台に乗せて、乗らずに押して帰ったけど。
②③
花が咲いた跡と、実が確かについている 品種名は「インディアンサマー」赤実のラズベリーとしては、ポピュラーな品種。
これで黄実も生れば、タルトができるというわけ
ブラックベリーも成長しているけれど、実が生るかどうかは・・・まだ不明
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ご近所さんの花壇 2023/03/25 | しょぼしょぼの... 2023/03/25 | ボツ救済日記・... 2023/03/25 |
![]() |
![]() |
![]() |
咲き始めの球根... 2023/03/25 | 3/25 ボタン・... 2023/03/25 | 咲き始めたネモ... 2023/03/25 |
こんばんは。



返信するこ、これは自転車ではちと辛いか
お疲れさまですー。
・・・という私は、ペーパードライバー時代に、雪の残る道を自転車で、雪掻きスコップを持ち帰ったツワモノですが
でも、早速、実を楽しめるサイズっていいかも〜
消えてしまったという赤、500円玉大の実って大きいですね!
☆ kikoさん
写真ではいい感じの大きさだったんだけど。
その日ならまだ、ってところでしょうか。翌日のほうが怖い
株が消えたか、実になる時点で混じっちゃうのか?
返信するこんにちは。
夜中にUPしたのに、その後に「こんばんは。」って
ありがとうございます。これは乗ってはこげないわと思いました
「実がつくまで育てたら、大きくなっちゃった~」
って感じでしょうか
ぴったりの箱でしたよ。どの時点で発注したんだろう
ペ、ペーパードライバー時代に車で・・・
黄色のほうがすでに実がついているので、赤の実も同時に見たいと思いました
500円玉の大きさって、すごいでしょ?期待してたんだけどなー。もしかしたら根はあるのかもしれないけど、実が生ると、黄色なんですよね
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。