17日に雨が降って以来…久しぶりので、
梅雨入りしたようなシトシト降り~!
庭&畑仕事を頑張ってきた毎日…今日は休み!
「梅雨に似合う花」の代表アジサイが咲き始めた。
ピンクエゴノキの足下に咲く「黒姫ヤマアジサイ」
右上の葉が茂るのは素心ロウバイ
畑の隅に植えてあるコモンマロウ
ハーブの講座を受けた10年以上前購入。
春先の新芽を一度切り詰めると
大きくなりすぎずオススメ!
カルミア2種「オスボレッド」&「白花」
アポロチョコや金平糖のような蕾~まだ出始めの頃だった。
最近は濃い色合いの品種も見るが、
「オスボレッド」の花色の変化が好きだ
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
一休みの雨 2023/03/24 | 私の名前、わか... 2023/03/24 | 学び舎の桜 2023/03/24 |
![]() |
![]() |
![]() |
スミレの仲間/... 2023/03/24 | 🌈カラフル🌈 2023/03/24 | 昆虫観察は面白... 2023/03/24 |
お早うございます。
返信するこちらは今朝は曇っています。今にも降ってきそうです。
紫陽花が咲いてきましたね。我が家も咲いてきました。
梅雨の時期に合うお花ですね。
コモンマロウですか。紫の可愛い花がさいてますね。
カルミアですか。
綺麗ですね。何故か我が家はカルミアが育たないのです。枝から枯れて行って、全体が枯れていきます。
白花のカルミアもあるのですね。
かんちゃんさん、合わない植物はありますね~特に、

アブラムシ対策が大変です(笑)
返信する地植えする花木は少なからず…
小屋裏の両端に植えていたシキミとリョウブが枯れました。
南側の土壌は盛った土は買った園芸土でしたが、
その下が瓦礫だらけ~深く根を張る花木は数年で全滅
今は野菜畑で何とか…毎年、用土を足しています。
高く付く野菜です(笑)
コモンマロウはゼニアオイに似ていますが、
花を乾燥させたらハーブティーになります。
でも~しない
こんにちは。

返信するアジサイの季節になりましたね。
コモンマロウ・・・ハーブの世界では有名です。おいしいものには虫がつく、ですね。カモミールもアブラムシだらけでビビったことがあります
カルミア・・・つぼみもいいけど、咲いた形もユニークですね
しまくじらさん、こんばんは。

返信する先ほど土砂降りに…雨音にビックリさせられました。
夕方の水やりから解放されて嬉しかったのに、
ここまで降ると
明日の朝まで降りそうです。
ハーブで試せるのはミントとローズマリーくらいでしょうか。
虫が付かないから(笑)
いつもよりカルミアは色が薄い~何故かしら?
えっ、ミントに虫がつかないんですか?こちら、てっぺんにイモムシがつきますよ。
返信するしまくじらさん~お陰様で
返信するペパーミント・和ハッカ・アップルミント・?ミントの4種とも、
特に何もしませんが、キレイな葉です!
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。