、、、十六夜バラ。
拡大するとよくわかります。
とげとげの中にピンクの花びらが、、、、今年お花見れるなんて思いがけないです。
日記のほうで大体は想像できていますが実際見るの初めてです。
もう少しですね。
、、、チリアヤメ。
雑草と見間違えそうです。
お花咲いてチリアヤメだと気が付くほど、、、、葉っぱは小さくてお花が目立ちます。
面白い花姿です。
、、、ウツボクサ。
大分増えてきました。
鉢植えなので窮屈でしょうが我慢してもらいます。
零れ種でちゃっかり居候してる組もあります。
まだ咲き始めですがこれから順に咲くでしょう。
これはあぜ道に咲いてたお花ですがとても懐かしく山野草展で買い求めました。
故郷へ帰ってももうどこにもありません。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
春の植物が続々... 2023/03/23 | ヒマワリ姫 無... 2023/03/23 | ローズマリー🌿 2023/03/23 |
![]() |
![]() |
![]() |
ローズマリー🌿 2023/03/23 | 🚶🚶 さくら🌸🌸を... 2023/03/23 | 実家の柿の木と... 2023/03/23 |
おはようございます。
返信する十六夜バラですか。十六夜なんて洒落た名前がついているなと思いましたら、そうつける理由があったんですね。それがまたよく考えられたものだと感心します。
チリアヤメは小さなプロペラのような花を咲かせますね。家のはまもなくのようです。
おはようございます♪
返信する十六夜バラ、実際に見たことありません(^^)
とげとげなんですね~
モフモフじゃなくて、チクチクですか?
チリアヤメ咲きましたか~!
これって、急に咲くんですよね~つぼみはほとんど気づくのが1日前くらいで、あっという間に咲いてる~!って。
こぼれ種?どんどん広がってきてます。
ウツボクサは、hayachan さんの日記でしか見たことありません。面白いですね~絶やしたくない、思いでのつまってるお花ですね♪
ねむりねこさん
返信するおはようございます。
十六夜バラ、、、面白いお花ですね。
多弁花なので親としていろいろとつかわれたことでしょうね。
病気に強いのはうれしいことです。
もうすぐ開花と思いますがワクワクです。
チリアヤメ、、、、葉っぱだけ見てると雑草みたいですね。
こんなかわいいお花咲くとは、、、、もう何年もいるんですよ。
こんにちは。
こんなにかわいい花が咲くんですね。
返信する十六夜バラ、蕾がかわいいですね。トゲトゲの中に、かわいらしいピンクが覗いていますね。
チリアヤメ、花友さんから球根もらってるのに、まだ植えつけていません。
ウツボクサ、とんがり帽子の花穂にたくさんの花が咲きそうですね。花色が素敵です。
かおりんさん
返信するおはようございます。
とげがすごいのですが触ったことないです。
きっととげとげかな、、、、~って想像しています。
pinkがのぞいていますが開花はまだのようです。
とても楽しみです。
チリアヤメ、、、、くさみたいでしょう。
まわりには雑草も同居です。
よく耐えていますね。
かわいいお花です。
ウツボクサ、、、、これに出会ったの何年ぶりでしょう。
もう絶やさないようにと頑張っています。
保険あるから大丈夫です。
タータンさん
返信するおはようございます。
長崎へ電話したら雨よく降ったらしいです。
こちらは今夜くらいでしょうか。
カラカラで待てなくて水やりしました。
ぐったりなったのもいくつか目につきました。
ちゃんとお花咲いてくれるのか微妙です。
十六夜バラ初花なのでとても楽しみです。
日記ではよくお目にかかっていますが、、、、。
チリアヤメ、、、南米のお花丈夫と思うけど早く植えられたほうがいいかな。
かわいいですよ。
ウツボクサ、、、、そちらでは見かけませんか。
故郷で探しましたが見つかりませんでした。
今は畦に芝を植えるとか聞いたことあります。
変わりました、、、、、。
十六夜バラもう咲く時期ですよね~家の蕾がない

返信するカミキリに穴開けられ、小さくしてしまったのでかな~
チリアヤメ大好きな花ですが、地に植えたので今年は咲くかな~
ウツボ草、有りそうな場所もなくなってるし最近全っく見かけなくなりましたね
沢山増やしてください
よっこらさん
返信するこんばんは~
蕾を2個見つけました。
ピンクの見えてるんですが開花するまでにはもう少し時間かかりそうです。
開花すると十六夜の名前の由来がわかりますね。
とても楽しみです。
チリアヤメ、、、、草と間違いそうです。
葉っぱに比べるとお花大きいですね。
チリではこんなのがいっぱい咲いてるんでしょうね。
ウツボクサそちらでも見かけませんか。
故郷でもそうです。
でもわが家確実に増えてます。
居候してるのもあるし送りましょう。
こんばんは。

返信するイザヨイバラ・・・あと少しで開いてくれそうですね
花の一部が欠けやすいことから十六夜に例えられた命名ですが、満月になったり、時に半月になったり・・・
どんな花に開いてくれるか?楽しみですね
こんちゃん
返信するおはようございます。
とても楽しみなバラですね。
蕾の状態からもうほかのと違っています。
十六夜、満月、、、これも面白そうです。
毎朝庭に降りるのが楽しみです。
ありがとうございます。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。