今朝は曇っている。今にも雨が降ってきそうです。
サミットが始まりましたが、お天気が心配です。
① ハナズルソウ
半耐寒性多肉植物です。冬場は枯れたようになっていますが春さきに新芽が出てこうして赤い花を咲かせます。
② ガウラ
冬場にバッサリと切っておきました。
赤い新芽が綺麗でした。
そして今花が咲いてきました。
風になびく花がいいですね。
③ 紫陽花(緑星)
可愛い紫陽花です。
花友さんに貰いました。
装飾花もありません。
こんな紫陽花もあるのですね。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
私の名前、わか... 2023/03/24 | 学び舎の桜 2023/03/24 | スミレの仲間/... 2023/03/24 |
![]() |
![]() |
![]() |
🌈カラフル🌈 2023/03/24 | 昆虫観察は面白... 2023/03/24 | ムスカリ達🌱💙 2023/03/24 |
天気悪そうだね。
返信する伊勢志摩の美しい景色見てもらいたかったけど。まだ雨は降ってない?三重の方は名古屋より早く降るって言ってたし。
草じゃないけどまだ鼻ズルしてます。ハナズルヒカルリ。
ガウラは繁殖力旺盛だね。堤防も今すごいよ。白とピンクが混じりあって新しい色出てるし。
伊勢志摩 今日は天気が悪いの~?
返信する↑ひかるりさんではないですが 綺麗な風景をみなさんに見てもらいたいのにね~
ガウラ赤い花が綺麗だね~
家は白い花だよ~
おはようございます。
返信するTVはサミットに便乗したのか、
伊勢志摩関連番組だらけ~きっと、
サミット終了後には、
大挙して観光客が押しかけるかな?
食べて・見て・楽しんでを紹介していますよ。
こちらより早めに開花するガウラ・ミドリボシですね。
ハナズルソウは雪国ではムリですね~初めて見たかも
こんにちは
返信する紫陽花・緑星というのは面白そうですね。装飾花がないのですか。花色は緑なんですか。
ひかるりさん こんばんは。
返信するお天気はもちましたね。
薄日もさしていました。
伊勢神宮へのお参りも、降らずによかったですね。
ハナズルひかるりですか。
本当に花粉症ですか。気分が悪いでしょうね。
ガウラは、鉢植えですが、毎年咲いてくれます。
強いですね。
ボタンちゃん こんばんは。
返信するお天気は、何とか持ちこたえました。
記念写真も撮れたことでしょう。
ガウラは、赤い花です。我が家は白はありません。
何時か交換したいですね。
hanuraさん こんばんは。
返信するサミトの放送が多いですね。
これだけ宣伝して貰えばいいですよね。
観光客が増えるといいのですが。
ミドリボシは、小さいですが綺麗な花ですね。
余りにも小さいので気づきませんでした。
ねむりねこさん こんばんは。
返信する紫陽花緑星は、今朝はこんな花ですが、これからどんな変化を見せるのでしょうね。
今まで、あまり小さいので気づきませんでした。これからよく観察します。
こんばんは
返信するハナズルソウ、面白い名前ですね。
でも可愛いです。
うちのガウラも大きくなって来ました。
新しく植えた白い花が咲いています。
花友さんに頂いたガウラは、
白と赤(ピンク)ですがまだ咲いていません。
強くて可愛い花ですね。
こんな可愛い紫陽花があるのですね。
うちの紫陽花は、もうしばらく咲きそうにありません。
こんばんは
返信するうちのベビーサンローズは和名ハナヅル草っていうのですね。最初に教えて貰った名前で覚えちゃうから、うちはベビーサンローズでこれからも行きます(笑)
ガウラは濃い色ですね。
うちのは桜色です。光の加減によっては白に見える、薄い桜色。えっ?ガウラの白ってこれの事かな(笑)
毎年種で更新してました。暫く経ってから多年草だと知りましたが、ガウラは毎年種で更新した方が、株が大きくならなくて便利ですよ。大きなガウラの株はタチが悪いです
こんばんは。

返信する雨の予報が二日間。
やっと降ってきました。
私も、ベビーサンローズと呼んでいます。
別名では、もう覚えれれません
赤いお花が可愛いですよね♡
ガウラ、大株になっているのでしょうか。
風に揺られる姿が涼しげでいいですね〜。
こんばんは~。
返信するハナズルソウ、可愛いお花ですね
ホント、珍しいお花が沢山ありますね。
ガウラはピンクですね。
家は白ですが、大きなって倒れるので、30㎝位になったのを切り戻しました。お花を見るのは、まあだ暫く先になりそうです。
アジサイも変わったお花ですね。
かんちゃん
返信するお早うございます。
サミットのニュースがこちらでも一日中流れていますが、伊勢志摩の景色は見せてくれません。天気が回復すると良いですね。
このアジサイは両性花だけなのでしょうか?先日買ったアジサイ、咲き進むにつれ、両性花も装飾花と同じくらい大きくなります。最近のアジサイは面白いですね。
ハナズルソウ、初めて見ます。黄緑色の葉と良く合う、きれいな赤ですね。
風葉子さん お早うございます。
返信するハナヅルソウって覚えています。
地面をどんどん覆って行きます。
場所があれば、広げてやりたいですね。
ガウラの白があるのですね。
紅白揃うといいですね。
紫陽花は、可愛いでしょう。
小さい花です。
ブラウンサムさん お早うございます。
返信するベビーサンローズって言うのね。
最初に覚えた名前は変えられないね。
ガウラは、種蒔きで増やすのですか。知らなかった。株わけだと思っていました。
だったら、白花の種を貰えばいいのですね。
どんな種が出来るのか見ておきたいです。
れんじぺこさん お早うございます。
返信するベビーサンローズと呼んでいるのね。
最初に覚えたのが、いいですよね。
ガウラは、鉢に植えて放置です。鉢が割れてくるでしょうか。
大きく成長して、風に揺れています。
ブラウンサムさんは、種で更新してるとの事。種蒔きをやってみます。
愛は花。さん お早うございます。
返信するハナヅルソウは、地面をはうのでこれで覆うのもいいですよね。雑草対策になるかな。
ガウラはピンクです。
白も欲しいのですがね。
種で増やせるそうですね。
紫陽花は、可愛いです。少し他のものより早いですかね。
小春さん お早うございます。
返信するそうですか。景色が出てきませんか。
やはり、ドイツからも報道人が来ているのでしょうね。
だから、景色が無いのかな。
こちらは、伊勢神宮や英虞湾等結構写していますがね。
紫陽花は装飾花ばかりで出来てるのと思いますが。
両性花のような蕊はありません。
余り詳しいことは分かりませんが。
ハナズルソウは、寒さに弱いのでね。
そちらには無いのでしょう。
おはようございます

返信するこちらは、曇り空の朝ですー。
サミットのニュース、流れると、かんちゃさんお住いの県だったなぁって。
ガウラ、可愛いですね。
我が家はいつも間にか、いなくなりました。
ローズマリーさんのところで、かんちゃんさんのお体の具合、よろしくないのではと、思いました。
無理なさらないでくださいね。
かこさん お早うございます。
返信するありがとうございます。
今は元気です。でも修理しないといけないようです。
ガウラは、植えっぱなしの株ですが、毎年こうして咲いてくれます。強い花ですよね。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。